こんにちは、江連です。
普段家では補聴器をつけないことが多いのですが
昨日は
補聴器をメンテナンスに出すために
朝から補聴器を装着
その途端!
ぅぅぅぅぅぅぅううううううぅぅ
ぅぅぅうううううううぅぅぅぅぅ
(※あくまでも江連のイメージです)
と聞こえてくるではありませんか!
救急車? 消防車? それともパトカー!?
わが家の窓を全部開けて、音源を探しました。
音と一緒に動いているモノを確認したら
どうやら、マンションの外壁工事の音のもよう。
警報とは違う音のはずなのに
なぜか、消防車を連想してしまいました。
みみサポサロンでFAX119の講習会が続いたからでしょうか。
さて、12月10日(火)は
塩竈みみサポサロンでFAX119講習会があります。
塩竈市、多賀城市、利府町、七ヶ浜町、松島町のみなさ~ん
どうぞご参加ください。
お待ちしていま~す。
普段家では補聴器をつけないことが多いのですが
昨日は
補聴器をメンテナンスに出すために
朝から補聴器を装着
その途端!
ぅぅぅぅぅぅぅううううううぅぅ
ぅぅぅうううううううぅぅぅぅぅ
(※あくまでも江連のイメージです)
と聞こえてくるではありませんか!
救急車? 消防車? それともパトカー!?
わが家の窓を全部開けて、音源を探しました。
音と一緒に動いているモノを確認したら
どうやら、マンションの外壁工事の音のもよう。
警報とは違う音のはずなのに
なぜか、消防車を連想してしまいました。
みみサポサロンでFAX119の講習会が続いたからでしょうか。
さて、12月10日(火)は
塩竈みみサポサロンでFAX119講習会があります。
塩竈市、多賀城市、利府町、七ヶ浜町、松島町のみなさ~ん
どうぞご参加ください。
お待ちしていま~す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます