みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

ワクワク♪ドライブスルー

2016年06月25日 18時04分53秒 | 日記
題名を見て
ん?と思う人がいると思います・・・。
それはね、
昨日、課長と出かけた打合せの帰り道、
「ランチどうする?」と話していたときのこと。

ふと思いついた ドライブスルー!!!
ドライブスルーは、音声の注文だから使ったことがないのです。
車を置いて店に行って注文するたびに、
一度はやってみたいと思っていたドライブスルー

課長「あ~、なるほど!じゃぁ行ってみる?」
中村「ドライブスルーで?!」

ワクワクしながら某ファーストフードのドライブスルーに向かったけれど・・・
お昼の時間帯だったせいか渋滞中・・・
午後の予定もあったので
今回のドライブスルーはおあずけに(涙)

課長「ていうか。お店で注文してもよかったね。車に乗ったまま注文するメリットって何だろう?」
中村「考えて見れば・・・なんだろう・・・」

その後は、
課長「聴覚障害者が使えるドライブスルーは?」
中村「入ったら、”聴覚障害者向けの案内”ボタンを押すと、画面に手話通訳または字幕。注文数のボタンとか・・・」
課長「あるいはカメラに注文メモを写して、信号みたいな反応があるとか」
いろいろ策を語りながら
職場に戻りました。

次こそ ワクワクドライブスルー!!
中村でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な気持ちになりました!

2016年06月24日 15時53分04秒 | 日記
皆さんこんにちは!

先日のことなのですが、
嬉しかった出来事なので書きたいと思います

私が初めて手話を教わった方と、センターでお会いする機会がありました。
以前にも何度かお見かけしていたのですが、教わったのは3~4年前のこと。

もう忘れられているよなぁ。。

声をかける勇気も出ず。

その日もお話しできずに終わると思いきや、
その方から声をかけてきてくれたのです

嬉しいーーー!!

覚えていてくださったこと、
何よりあの頃は全く会話できなかったのですが、
手話で話せたことが一番嬉しかったです

手話を始めたばかりのころ。
自分の名前すら満足に表現できず、
なぜあんなに素早く手が動くのか、不思議で仕方ありませんでした。
手よ、動け!動け!と
念じていました。笑
(念じるだけでは効果はもちろんありませんでしたが…)

新鮮な気持ちになりました
明日からまたがんばろう
櫻井でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登米サロンでメール119経験しました!

2016年06月23日 15時20分56秒 | 日記

21日(火)に登米サロンを開催しました。
晴れて気温も高く、サロン日和。
(施設長の晴れ男効果??)

テーマは「メール119登録会」。
登米市で4月1日からメール119通報システムが開始されたので、
登米市消防暑で職員の方から
システムの説明や利用の注意点などを説明いただきました。



事前登録が必要なので、聴障参加者はさっそく登録。

その後、指令センターに移動し、
その場でメール送信の練習。

自分の送ったメールがどこで受信され、
どのように返信されるのかを直に見学できました。



と、その時、電話がなり119通報が!!
現場に緊張が走ります。
「・・・・・・訓練です。」の声に一同ホッ

もちろん逐一、手話通訳と要約筆記で状況が説明されます。
なかなか見れない状況を見学させていただきました。





倒れてから、または火事を発見してから
文章を打っていたのでは遅いので、
文章はあらかじめ打っておいて
保存しておくのがおススメです。

備えがあることで安心につながりますね。

このメール119通報システム、
登米地域で開始してほしいと言い続けていた
聴障者がいたとか。
声を上げることが大切なんですね~。


登米サロンでたくさん学んで、
たくさん経験をして、たくさん良いお話しが聞けて、
たくさんお土産をもらった気分になった
高田なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙 はじまりました。

2016年06月22日 14時41分45秒 | 日記
こんにちは。
仙台はくもりです。
九州の大雨による被害が大きくならないことを願っています。


今朝、参院選の公示だというニュースを見ました。

午前中はいつもと変わらない、
っていうか・・・
いつもより静かな感じの情報センター。


あらららら・・・
選挙戦が始まったみたいですよ

錦町公園前に立った掲示板


さっき、選挙カーが通過していきました。

始まりましたか・・・

今回の選挙から、18歳、19歳の方も有権者に。
そして、
宮城県選挙区は改選数が1名だとか・・・。


7月10日が投票日。

この場合、ロスは何かなぁ~と考えつつ
ロス無い選挙戦を期待する佐藤でした。


<おまけ>
葉っぱちゃん成長記録6
 シャキーンとしたところで 独り立ち?  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北エリアの換気扇。

2016年06月21日 18時28分52秒 | 日記
スタジオや相談室のある北エリアは、
夏でもひんやり、冬はとっても底冷えのするエリアです。


梅雨の時期、この北エリアをどう換気をするか。
去年の梅雨の時期も、はなをひくひくしながら、
空気の入れ替えを工夫しています。

みみサポができてから1年以上も経っていますが、
今日「そういや換気扇のスイッチってどこにあるんだろう」ということに気付きました。

照明のスイッチの脇に、
遠慮がちな感じでみつけた換気扇のスイッチ。



一番上は、切・入。
二番目は、弱・強。
三番目は、


・・・ロスナイって何???





とりあえず今日はロスナイでスイッチオン。
これでしけっぽさも取れるかな?



前回のブログのあと、職員から「ぱれっと、使いません」と言われてしまい、
ぱれっとしない庄子でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする