青山円形劇場にお芝居を見に行きました。アラカルトという、高泉淳子さんの21年間続いているお芝居です。私は今年で3回目。20年目の昨年まで、出演者、キャスティング、登場人物も同じという構成だったのが、今年からリニューアルしました。ゲストは日替わりで、本日のゲストは篠井英介。なんだかかっこよかったわぁ。役者さんのアドリブのお芝居を見ることができて大満足です。
なんといっても高泉さんの七変化と多才な演技に感心するばかりです。
バイオリニストの中西さんはじめ、音楽は変わらないメンバーで賑やかな演奏がとても素敵でした。素敵な舞台と音楽と少しのワインと(300円でメルシャンより提供)。本当に素敵な夜をプレゼントしていただきました。
帰りは表参道を通って噂のイルミネーションをぱちり。



実は部屋にも小さな小さな電飾を飾っています。夜寝るときにちかちかしてかわいいんですよ。写真を撮りましたが、ぶれてしまいました。もう一度試してみてお見せしますね。ちょっと驚く・・というか引かれるかもしれません。。
なんといっても高泉さんの七変化と多才な演技に感心するばかりです。
バイオリニストの中西さんはじめ、音楽は変わらないメンバーで賑やかな演奏がとても素敵でした。素敵な舞台と音楽と少しのワインと(300円でメルシャンより提供)。本当に素敵な夜をプレゼントしていただきました。
帰りは表参道を通って噂のイルミネーションをぱちり。



実は部屋にも小さな小さな電飾を飾っています。夜寝るときにちかちかしてかわいいんですよ。写真を撮りましたが、ぶれてしまいました。もう一度試してみてお見せしますね。ちょっと驚く・・というか引かれるかもしれません。。
現代芸術界の奇跡とも目される「米国神韻芸術団」の2009年世界ツアーはアジア、アメリカ、オーストラリアの100都市で、300回の公演が行われ、称賛のうちに100万人もの方々がご来場されました。
2010年日本公演スケジュールはこちら:http://www.ticket-online.jp/home/index.php?main_page=page&id=3
有名人から2009年日本公演への評価:
http://www.epochtimes.jp/jp/spcl_shenyun_1.html
作詞家・東海林良氏(日本音楽著作権協会会員)の絶賛
世界的チェロ奏者で作曲家でもある平井丈一朗氏の称賛
演技派俳優・村田雄浩氏の評価
日本映画ビジュアルエフェクト(VFX)クリエーターの第一人者・柳川瀬雅英氏の評価
人間国宝の善竹十郎氏の評価
デヴィ夫人の評価
等など