![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/95af253d60e22f0d9a715984cd2b45e6.jpg)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ、今年も終わりに近づいています。
1年を振り返る時期ですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
今年をふり返るに、私たちの課にとってはそれはそれは忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
お互いに 「よく持ちこたえた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
頭も体も 上に下に 右に左に 縦横無尽に動かしていました。
とても長かったなあ。
雑感。 つらつらと書いていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
知らない人はどんなの想像するでしょうか。
紹介する場合には抽象的な方がおもしろいかな。
とらえ方は様々ですが、おおざっぱにはこんなか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
入院前から退院後、これから受診しようとしている方、通院している方、
そして入院している方にと、一貫してかかわり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
リハビリ活動やレク活動に、イベント
ライフステージにかかる諸手続きのサポート、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
買い物に、掃除、洗濯、炊事、おうち探し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
いろいろです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
病院、診療所、
地域活動支援センター、相談支援センター、地域包括支援センター
ハローワーク、就労支援センター・・・
グループホーム、共同作業所・・・
市役所、県庁、保健所、保健センター・・・
社会福祉協議会、年金事務所・・・
学校、専門学校、大学・・・
保護観察所・・・
・・・あと、忘れているものはないかな。これもまた、いろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
その場その場の新鮮さと、あれっ?どっかであったような。同じことがと。
過去 現在 未来。 (まあ、ここまで来ると、だいぶ抽象的ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
同じようでいて、同じではない。マンネリがなーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3d/ec25bcc364af59c8fe83367b85e4d2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
改正精神保健福祉法の施行を始めとする政策面の変わりようでしょうか。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jinken/index_shogaisha.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/index.html
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/nation/law.html
http://57byochisendai.jp/
先に触れた、病地学会にあっては当事者の方々からの力強い発言がありました。
「現実的なことで対処することはとても大事です。しかし、何と言っても理念が大事!
理想だと言われてもこれがあるから、少しずつ変わってきたところがあるのです。」
など印象に残る発言がありました。
法律の改正など政策にかかわる説明会や催し物があちこちで行われています。
それぞれの立場で発信されています。
医療機関にあっては、これにかかわり変革を求められることでしょう。
現場では、そのように受け止めて日々仕事をすること。だと考えます。
それでは、みなさん、良いお年を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/07/21ae709eec25128f7183d9edb4cf8c70.jpg)