会の下見登山に同行させていただきました
前日の雨で心配された天気も徐々に回復 国道8号線に入ると車窓から円錐形の美しい姿の三上山を見る事ができます。 紅葉も頭上に眼下にと充分堪能させてくれました
山頂より一段下がった所にしめ縄が張られた岩がありその下はさえぎる樹木もなく眺望もよい
下山にある割れ岩では通れるか3人が挑戦しましたが全員なんなく通過しました メタボ心配なし・・
低山ですが中々面白い山で本番が楽しみです ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/836f8acb15d0e4338d8e8778fb75fc23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/f5ee71f5a1e1dadaa567812dbd58c23c.jpg)
前日の雨で心配された天気も徐々に回復 国道8号線に入ると車窓から円錐形の美しい姿の三上山を見る事ができます。 紅葉も頭上に眼下にと充分堪能させてくれました
山頂より一段下がった所にしめ縄が張られた岩がありその下はさえぎる樹木もなく眺望もよい
下山にある割れ岩では通れるか3人が挑戦しましたが全員なんなく通過しました メタボ心配なし・・
低山ですが中々面白い山で本番が楽しみです ヒトリシズカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ba/7c212df3d7ba4ba368b07a8254fd5b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/836f8acb15d0e4338d8e8778fb75fc23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/59155aa9eb587c1f372e635b4ef0acce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/f5ee71f5a1e1dadaa567812dbd58c23c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/fbf911686ec70f698946f5d1551ce539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f4/796e3914e18af5e769e9869d504742a1.jpg)
山頂 割れ岩