みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

高賀山

2013-03-15 | 準山行
クラブ報告
3月10日(日)    天候 曇り時々雨    参加者 22名

CL 藤沢
冷え込みもなく7時前、4台の車で洞戸へ、現地集合の4名と合流。トイレを済ませ高賀の森自然公園Pへ、0さん指導のストレッチ後2班で出発。登山口前の東屋で小休憩。水音を聞きながら岩ゴロゴロの道を登っていく。不動岩屋で雨がポツポツ、各自雨具を着る人、着ない人。40%確率予報で降ったり、明るくなったりの一日だ。迷いやすい所が先にあり、地図読みで位置確認する。勉強不足の私は反省です。雪が見えてくると登山道には凍った雪、滑らないようよけて歩く。御坂峠からは40~50cmの雪道、景色は見えずひたすら前進。予定より早く山頂に着く。風が強くなり霧もでてきて一気に寒くなる。前日暖かかったので薄着で来た人は着こむ。あわただしく昼食を済ませ写真撮影。準備を待つ間一瞬雲が切れて美濃の山々が姿を現してくれる。よかったな アイゼン着けて下山する。
公園東屋でCL、SLで準備していただいたぜんざいで若葉30山29座目登頂祝いをする。ほどよい甘さでおもちも入りごちそうさまです。片付後解散する。お世話いただいた皆様に感謝 ありがとうございます

(記録担当 原さんの報告より)


(スライド写真提供 須田さん・藤沢)

コースタイム
関 7:00 = 円空記念館(トイレ)7:35 ~7:45 = 高賀の森自然公園P 7:55 ~ 8:15 … 登山口 8:35 ~ 8:45 … 不動岩屋9:25 ~ 9:35 … 御坂峠 10:15 … 山頂(昼食) 10:55 ~ 11:35 … 御坂峠12:10 … 不動岩屋 12:40 ~ 12:45 … 高賀の森自然公園P 13:40 ~ 14:05
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする