みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

労山救助訓練岩登り講習会

2014-09-10 | クラブ山行

クラブ報告

平成26年9月7日(日)  天候 晴れ   

   講   師    入野氏(ケルン) 池田氏(大垣)
 参加者  30名 
多治見労山 7人  大垣労山 5人  岐阜ケルン山岳会 9人     中津川労山 1人  
                 みのハイキングクラブ 8人)

      
                                             
CL 中島さん
 
 
講習内容

   自己脱出  ロープの仮固定  フリクションノット作成

         マリナーノットで連結  メインの仮固定を

         解除し脱出  ロープをアンカーに仮固定

         救助者の搬出

   仮固定 登り返しの技術  支点の確保(笹を二か所から束ねる)

   今後 クラブの中で繰り返しの練習を強く感じました。

                             (記録担当 鷲見Sさんの報告より)

 

 
                                (写真提供 圓戸さん)

スケジュール

  8:00関=9:00創造の森 東屋付近にて講習会

  15:30創造の森解散・・・16:00関

                                                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする