みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

武奈ヶ岳

2014-09-26 | クラブ山行

クラブ報告
平成26年9月21日(日)    天候 晴れ     参加者 29名     

     
CL 長谷川さん 
 
好の登山日和りに、心わくわくし、参加人数29名で関市役所を車6台で予定通り出発しました。
木之本ICで降り奥琵琶湖をひたすら走りました。(くつき新本陣)の道の駅でトイレ休憩をしながら、朝市を楽しみました。
地元の野菜や手作りのお菓子、弁当など売られており、買いたかったのですが、これから登山、
<これが帰り道だったら買って帰りたい>
などと言う声も聞かれました。でも、この<行き道>が幸いでした。この日、この道の駅で売られた<きのこ>の一部が毒きのこで何人かの人が食中毒になったと翌日のニュースで報道され、びっくりしました。
 坊村の駐車場は広く、原さんの指導でストレッチをした後、A班、B班で出発しました。厳しい登り道でしたが、林の中を柔らかな秋の日差しを浴びて、汗を流し登りました。
7~8合目あたりでは、<とりかぶと>の花が群生していました。きれいな花なのに、色んな事件に使われ、イメージが悪くてかわいそうだね、と言いながらも、カメラに納める人が多くありました。
 御殿山で休憩する。そこからは、武奈ヶ岳の頂上が、はっきり見えました<もう、一息だね!>と言って出発しました
B班は先に山頂到着、少し遅れてA班、頂上からは琵琶湖がよく見え、比良山系の山並みが見渡せました。
心地よい風もあり、真夏の様な暑さもなく、ランチタイムを楽しみました山頂下りは石車に乗らないよう、ゆっくり降りました。駐車場でコーヒータイム、小林さんからのカバンのプレゼントもあり皆貰って帰りました。車ごとの解散になり高速の人、一般道の人と別れました。
諸役の皆さんありがとうございました。
                                                                                               (記録担当 小瀬Mさんの報告より)
 コースタイム  
関5:30==伊吹PA6:25==道の駅くつき新本陣7:40==坊村駐車場8:05~8:30・・御殿山11:30・・山頂12:10~12:40・・わさび峠13:10・・駐車場15:10==関6:30 

    
                                                                                             
  (スライド写真提供 太田さん)

 

    
                                  (地図提供 山田Mさん)                                

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする