クラブ報告
2015年1月11日(日) 天候 曇り時々晴れ 参加者 41名(内体験参加1名)
CL 藤村さん
新年互礼会登山・今年初のクラブ山行とあって、大勢の方々が参加された。
大矢田神社の広い参道で、CLの挨拶がありストレッチしてから、頂上へ持ち上げる物をそれぞれ皆で分担し合いザックに詰める。4班に分かれA班より出発する。B班の宮部氏他の数人の方々は、先にゆっくりと登り始められていると聞いた。
元日に降った雪はすっかり消えていた。昨夜と早朝に少し雨が降ったか、登山道はよく湿っていた。途中で上着を脱ぐ為少し止まった位で、ゆっくりと登り色々な話声を聞きながら尾根に上がると薄らと雪があった。
頂上に着くと宮部さんが出迎えて下さった。
皆さんが到着され揃ったところで、正子さんの司会により宮部さんの傘寿のお祝いセレモニーを始められた。
初めに事務局の須田さんの言葉。続いて澤田さん・水野さんのお祝いの言葉・想い出や感謝の言葉をのべられた。改めて、クラブの恩人である事を感謝する。
続いて全員で、「ハッピバースデートゥーユー」を合唱し拍手しお祝いする。
記念品の傘の贈呈・後程全員で一言書きしたクローバーの葉形を貼り付ける色紙の外袋贈呈。そして、宮部さんの言葉。その中に「みのハイキングクラブに入ったお陰で、山登りが出来て、仲間と出合い良い人生になった・・等々、
その通りと自分も思った。
会長の鷲見さんの乾杯の音頭で皆がワインを少しいただいた。
私ら女性数人で、クラッカーを鳴らしたが今一揃わなかった。参加者の皆さんが、みかん・切りりんご・お菓子・等々テーブルに出されて、和気あいあいの中時間は流れた。毎年快く自らトン汁の具をお世話下さる明美さん、お手伝い下さった皆さんが「出来上がっているよー」の声で、昼食タイムとなって腰を下ろす。
黒雲が上を覆っていて雪がチラチラしたが、大した事はなかった。北側の瓢ヶ岳・北西の北山の方は白く霞んでいた。昼時に合わせ登ってみえる登山者も多く、他に鍋を囲むグループもあり、人で一杯であったが我らの多人数は一番だ。
沢山のトン汁は味も良く本当に美味しく熱かった。お陰で身体も温まり、お代りも出来てみなさん満足だったと思う。最後に皆さんへと宮部さんからプレゼントの「鍵」をいただいた。12時頃から南尾根を下山した。駐車場には13時頃着いた。CLの挨拶と体験参加の松並さんの感想を聞き、若い仲間が増えるようで嬉しい所で解散となった。
明日が80歳のお誕生日お元気な宮部さんにお会い出来てみんなでお祝いも出来本当に良かった。色々お世話下さったCL初め皆さん、参加された皆さん有難うございました。
(記録担当 永井Hさんの報告より)
コースタイム
関8:30==現地・大矢田神社9:00~ストレッチ~出発9:12頃・・もみじ谷コース・・頂上10:30~50。宮部氏傘寿のお祝いセレモニー。~トン汁の昼食・集合写真~下山12:00頃 頂上直下南尾根コース・・・P着12:50~13:10頃~13:15頃、挨拶・解散
(スライド写真提供 松田さん)