みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

岐阜県連創立50周年記念講演

2023-06-18 | 掲示板

岐阜県勤労者山岳連盟 創立50周年記念講演   
(2023年5月 岐阜県連事務局 西部一政)

テーマ:『登山者の人命救助をライフワークから学ぶもの』
日時  : 2023年8月27日(日)  13:00~15:00
場所  : 不二羽島文化センター みのぎくホール
 講演者  :
     久我一総氏 (ココヘリ創設者)            

 

こんにちは、岐阜県連創立50周年記念講演のポスターが完成しました。
いよいよ講演会開催に向けて、本格スタートを切りたいと思います。  
  AUTHENTIC JAPAN株式会社は、遭難者の居場所を無線で発信して、ヘリコブターや地上捜索を受信機を使用していち早く救助を行うための、発信機をレンタルする会社です。

 最初は、痴呆症の叔母が徘徊した時に、居場所を捜索する『ひとここ』から始まりました。今は多岐に渡り事業展開されています。
山岳団体とタイアップして人命救助の一役を担っておられます。日本の登山用品メーカーの多くのオーナーの中では異色の存在です。
私たちが所属する日本勤労者山岳連盟は、ココヘリを通して人命救助の一役の担う仲間であり、その代表者が『久我一総(カズフサ)』氏です。
 講演会は「ココヘリ」のPRの場でなく、子供・お年寄りの救助から登山者の救助、そして地震や災害時の救助と、事業展開するパワーを講演会の中で聞くことが出来ればと考えています。以上の事を念頭に、ポスター製作をお願いしました。

岐阜県連創立50周年に向けて
 ポスターの中で各山岳会を大きく取り上げたいと思いましたがポスターのメインは講演会なので控えました。岐阜県勤労者山岳連盟の横に、QRコードが印刷されています。岐阜県連のホームページのアドレスです。
 県連ホームページの中で、各会の紹介をして、そこから7団体のチームワークで講演会の成功を願いたいと考えています。
 

尚、久我さんは日本山岳連盟に関して絶大な信頼をもっておられます。その大きな表れとして、講演料の辞退、交通費や宿泊費の辞退のメールを頂いています

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする