1月8日に、音楽をする従兄弟が亡くなりました。
葬儀は10日で、少しの親戚と友人に囲まれての無宗教の家族葬でという、本人の遺言で質素に、
そしてバッハの音楽をずっと流してほしいということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/55/f41dd543bda63b64eb3d058957159cbf_s.jpg)
8代続く書道用品店を営みながら、好きな音楽も続けていた(そうとう深く)二足の草鞋を履いた人生でした。
バロック以前の音楽、とりわけJ.S.バッハを尊敬、愛していましたので、選曲もしていたようです。
一世代前の人だったので、モダン・ギターを弾いていましたが、晩年は作曲家としても色んな場所に曲を提供していたようです。
もう少し世代が後ならば、きっと古楽もやっていただろうなという人です。
BGMでは古楽器や歌による色んなバッハの曲が流れていて、実に美しい雰囲気を最後まで演出してくれました
。
私も同様ですが、多くの音楽愛好家達に、自分の知ってること、音楽の良さを伝えることが好きだった人で、影響を受けた人は数知れずです。
喪主の息子さんが「これからも、皆さんの側にいつもいます。」と言ってくれたので、そんな気がしています。バッハを聴く度に、音楽のことを考える度に、寄り添って見守ってくれていると思います。
ヒロっちゃん、ありがとう…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。
葬儀は10日で、少しの親戚と友人に囲まれての無宗教の家族葬でという、本人の遺言で質素に、
そしてバッハの音楽をずっと流してほしいということでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/df/e8ea306fa34c620d0e0f699359104488_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/55/f41dd543bda63b64eb3d058957159cbf_s.jpg)
8代続く書道用品店を営みながら、好きな音楽も続けていた(そうとう深く)二足の草鞋を履いた人生でした。
バロック以前の音楽、とりわけJ.S.バッハを尊敬、愛していましたので、選曲もしていたようです。
一世代前の人だったので、モダン・ギターを弾いていましたが、晩年は作曲家としても色んな場所に曲を提供していたようです。
もう少し世代が後ならば、きっと古楽もやっていただろうなという人です。
BGMでは古楽器や歌による色んなバッハの曲が流れていて、実に美しい雰囲気を最後まで演出してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
私も同様ですが、多くの音楽愛好家達に、自分の知ってること、音楽の良さを伝えることが好きだった人で、影響を受けた人は数知れずです。
喪主の息子さんが「これからも、皆さんの側にいつもいます。」と言ってくれたので、そんな気がしています。バッハを聴く度に、音楽のことを考える度に、寄り添って見守ってくれていると思います。
ヒロっちゃん、ありがとう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます