1月28日
今回私は諸事情により、お休みさせていただきましたが、アンサンブル・シュシュの第46回定演が、新しく建築された久保田邸で行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/0649f340c08a495b5c94e1e2e6b07240.jpg)
念願のこだわりマイホームを建てた久保田夫妻。サロンコンサートが出来る広さのフロアーで、”汐ノ宮ルシエール”という名前も付きました。
いつもの自泉会館の抽選に外れたためですが、スケジュールがいっぱいのメンバーにとって、日にちを変えるのは難しく、せっかくいいお家が出来たのだから、そこですることになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/581d1f6a6f402079fa342bc8f583b12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/ec1a061ed5603a2f8bcdbaaff889b790.jpg)
サロンコンサートをするには、充分なスペースがあり、たくさんの楽器を並べても、悠々40名くらいのお客さんが入って、ゆったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/ea875e9c88bb0243d724684e386c7136.jpg)
最近ずっと寒く、この日も雪が降ってきて、それが窓から見えていい感じ。本物の薪で火を焚く暖炉もあり、けっこう暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/08/8a8384ef953ed1ecda9e0b94e9dfd485_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/030568e761112ee6f863d216e2734c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/31485b96f1c5c61bfb6156958d1b905d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e8/593e37b7b5cc67ba94cf9fa106c35480_s.jpg)
ブロークン・コンソートでは、チェンバロ奏者が打楽器を担当。スペインのビウエラ(右)と、ルネッサンス・ギター(左)を説明する山本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/57b46728a62f653723ba7a0979f2c506.jpg)
バロック・ヴァイオリンの上田さんと針谷さんによる、ルクレールの2台のヴァイオリンのためのソナタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/9a24c57615c684960ffb6c3a59dc3711.jpg)
スカルラッティ、ヴァッセナールのリコーダー・ソナタ。リコーダー・財前さん、ヴィオラ・ダ・ガンバ・久保田さん、チェンバロ・黒田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/42c160803e79af8e28c9a5bdce39fe6c.jpg)
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ、ヴァイオリン・立花さん、ピアノ・高橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/c93b8f0677e5f28d32174af705e20b3b.jpg)
ヘンデルのトリオ・ソナタ、バロックオーボエ・長尾さん、バロックヴァイオリン・針谷さん、ヴォラダガンバ・上田さん、チェンバロ・岡本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/a8db6e4908f6c85dcd9c18aa49e5c3da.jpg)
テレマンのトリオ・ソナタ、リコーダー・財前さん、トレブルガンバ・久保田さん、バスガンバ・山本さん、チェンバロ・岡本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/057a0a446050338698da7e9e6984fd4f.jpg)
ドゥミラックの中世風小組曲、コストの”慰め”、オーボエ・長尾さん、モダンギター・山本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/edfd02a939d4b3c192a4f6545513c21b.jpg)
J.S.バッハのトリオ・ソナタ”音楽の捧げもの”より、バロックフルート・植田さん、バロックヴァイオリン・上田さん、バロックチェロ・吉田さん、チェンバロ・岡本さん。
今回は後期バロックが多いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ca/59757b60ad47fe282c44a4970e75867c_s.jpg)
休憩時間に、いつの間にか中に入ってたらしい、猫のキナコちゃん。暖炉の主でもあり、大勢の人が居るのに慣れている。広い工房も出来ていて凄いな~、でも懐かしい。借りていたチェンバロは、広い窓から搬出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/c0/b4ec0cf2435130a4f8409227cfc70a96_s.jpg)
打ち上げでは暖炉でピザを焼いたり、根菜を蒸し焼きにしたものもいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/420588356f110be66d7beb7436281cd8.jpg)
練習用チェンバロは、山本さん手作りで「音楽は喜びをもたらし、悲しみを癒す」というようなラテン語が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/cdbbb1e2ed965ff9efb9d87a0f4c4f13.jpg)
着物で行ったので記念撮影。暖炉のスモークの匂いがついてしまいましたが( ;∀;)、とても楽しかった(*^-^*)🎶。
次回第47回目は、今年の11月11日(日)岸和田・自泉会館です。
宮とついているし、1mmぐらいヴェルサイユ宮殿に近づいたかな~?
今回私は諸事情により、お休みさせていただきましたが、アンサンブル・シュシュの第46回定演が、新しく建築された久保田邸で行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/0649f340c08a495b5c94e1e2e6b07240.jpg)
念願のこだわりマイホームを建てた久保田夫妻。サロンコンサートが出来る広さのフロアーで、”汐ノ宮ルシエール”という名前も付きました。
いつもの自泉会館の抽選に外れたためですが、スケジュールがいっぱいのメンバーにとって、日にちを変えるのは難しく、せっかくいいお家が出来たのだから、そこですることになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/581d1f6a6f402079fa342bc8f583b12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5a/ec1a061ed5603a2f8bcdbaaff889b790.jpg)
サロンコンサートをするには、充分なスペースがあり、たくさんの楽器を並べても、悠々40名くらいのお客さんが入って、ゆったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/ea875e9c88bb0243d724684e386c7136.jpg)
最近ずっと寒く、この日も雪が降ってきて、それが窓から見えていい感じ。本物の薪で火を焚く暖炉もあり、けっこう暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/68/06e1b29489c750d9a5e85158c7fe7c51_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/b5/bc4dcd7344f3245bae62541557f6c13b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/e9/cbc368714d611183fb95efcb9a3fc98b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/53/fcdea73b63300bdc7e515189c8dca2cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/08/8a8384ef953ed1ecda9e0b94e9dfd485_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/56/030568e761112ee6f863d216e2734c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/31485b96f1c5c61bfb6156958d1b905d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3e/4ca4df1b2767ac42386b37bec404ab9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/92/8418f997045542df95972f2ba8712e18_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/00/897da19144f897fd095a69af844df865_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e8/593e37b7b5cc67ba94cf9fa106c35480_s.jpg)
ブロークン・コンソートでは、チェンバロ奏者が打楽器を担当。スペインのビウエラ(右)と、ルネッサンス・ギター(左)を説明する山本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/57b46728a62f653723ba7a0979f2c506.jpg)
バロック・ヴァイオリンの上田さんと針谷さんによる、ルクレールの2台のヴァイオリンのためのソナタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/9a24c57615c684960ffb6c3a59dc3711.jpg)
スカルラッティ、ヴァッセナールのリコーダー・ソナタ。リコーダー・財前さん、ヴィオラ・ダ・ガンバ・久保田さん、チェンバロ・黒田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/42c160803e79af8e28c9a5bdce39fe6c.jpg)
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ、ヴァイオリン・立花さん、ピアノ・高橋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/c93b8f0677e5f28d32174af705e20b3b.jpg)
ヘンデルのトリオ・ソナタ、バロックオーボエ・長尾さん、バロックヴァイオリン・針谷さん、ヴォラダガンバ・上田さん、チェンバロ・岡本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/a8db6e4908f6c85dcd9c18aa49e5c3da.jpg)
テレマンのトリオ・ソナタ、リコーダー・財前さん、トレブルガンバ・久保田さん、バスガンバ・山本さん、チェンバロ・岡本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/057a0a446050338698da7e9e6984fd4f.jpg)
ドゥミラックの中世風小組曲、コストの”慰め”、オーボエ・長尾さん、モダンギター・山本さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/edfd02a939d4b3c192a4f6545513c21b.jpg)
J.S.バッハのトリオ・ソナタ”音楽の捧げもの”より、バロックフルート・植田さん、バロックヴァイオリン・上田さん、バロックチェロ・吉田さん、チェンバロ・岡本さん。
今回は後期バロックが多いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/3a/1bc981e3e02f73c975632ef597e649a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/91/07edfd6870f9dd5dbf7bf925b9652d82_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/1c/d91cfaa7c2393632e37c910fd621f1e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/a1/9c6217892e135911eae3830b84af3a7c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/0b/4117526010caa24806ec55db3dfeeab1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/15/dc9e7b90723076cb0b1d8ac5f607f571_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/51/7cb364a69e3dcc3683d0730a1934b59c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c8/ca75c76fd8b955837d37fd164109a1ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/ca/59757b60ad47fe282c44a4970e75867c_s.jpg)
休憩時間に、いつの間にか中に入ってたらしい、猫のキナコちゃん。暖炉の主でもあり、大勢の人が居るのに慣れている。広い工房も出来ていて凄いな~、でも懐かしい。借りていたチェンバロは、広い窓から搬出。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/61/381f220cc280e16fbd1aa67ffa3f2a02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/de/39b33e817f7a891b226b80d836cf43d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e1/d0a99cf1d727c5d69643d1ea7e10bb09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/c0/b4ec0cf2435130a4f8409227cfc70a96_s.jpg)
打ち上げでは暖炉でピザを焼いたり、根菜を蒸し焼きにしたものもいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/420588356f110be66d7beb7436281cd8.jpg)
練習用チェンバロは、山本さん手作りで「音楽は喜びをもたらし、悲しみを癒す」というようなラテン語が書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/98/cdbbb1e2ed965ff9efb9d87a0f4c4f13.jpg)
着物で行ったので記念撮影。暖炉のスモークの匂いがついてしまいましたが( ;∀;)、とても楽しかった(*^-^*)🎶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
宮とついているし、1mmぐらいヴェルサイユ宮殿に近づいたかな~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます