手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石けんの保管

2014年01月06日 | 石けんのつぼ

片付けの最中、引き出しの中から懐かしい石鹸がでてきました。

3年前のものです。色は少し変色していますが使ってみたらクリーミーな泡。

ホントに石鹸は長iい熟成ほど優しいのも実感しました。

人によっては、作ったものを数年保管して、熟成度を見る方もいらっしゃいますが

これもまた たまには、いいのかもしれません。

・・・・・その場合保管の大切な条件はというと・・・・

☆酸化しやすいオイルは極力避ける

(ローズピップ ククイナッツ等 肌によいとされるものが多い)

☆鹸化率が低いと酸化しやすいのでSFなど特に注意する

(出来るだけ鹼化率は高めのレシピにし、SFは避けたほうが無難)

☆乾燥した紫外線のないところで保管・・・・そういう意味では冷蔵庫は良いかも

(紫外線は一番の酸化の原因となります)

☆カビの原因になるようなものは入れない

(コーングリッツ オートミール 等)

今回のは、引き出しの中に、1個ずつはいっていました。 

ラベルも良く思いついたものだと感心しました。

”愛 LOVE SOAP”  アイラブソープともラブラブソープ  とも読めます。

たぶん後者の意味だったと思いますが・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする