物置小屋の住人

趣味で育てている東洋蘭、バラの写真と日本蜜蜂の育成記録を気の向くままに。

寒蘭 「室戸錦」

2017-11-21 | 寒蘭








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「北川神曲」

2017-11-20 | 寒蘭



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「無名紅花26132」

2017-11-19 | 寒蘭
今年も良い花が咲いた。
昨年の花はこちら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「紅比翼」

2017-11-19 | 寒蘭




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「秘宝」

2017-11-18 | 寒蘭
あれから9カ月。
太陽堂が2009年発刊した写真集「寒蘭春蘭新情報2009」掲載の室戸市吉良川町産青ベタ
まだ、2条+新芽の小木に2花がきた。












この青ベタは日向寒蘭連合会で「秘宝」として登録された。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎 「内張り」

2017-11-17 | 蘭舎
換気扇ダクトの取付けが終わったので内張りをすることにした。
今朝の外気温は-0.9℃でメダカの瓶にうっすらと氷が張っていた。
蘭舎内部は2.0℃だった。

はじめに単管パイプ小屋の屋根面に張ったクールホワイト50%を撤去する。


天窓開閉機のシャフトやアームまで見えて舎内がひとまわりり広く感じられる。




次は19mmの鉄製パイプに巻きつけていたサーニーコートを伸ばすだけなので簡単だ。
屋根面両側面を降ろし今日の作業は止めた。





今晩も冷え込むので早く内張りしないとなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「姫百合」

2017-11-17 | 寒蘭









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「南十字星」

2017-11-17 | 寒蘭






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「華神」

2017-11-16 | 寒蘭
ズポ抜けの華神とは別の株
(Iさんからの頂き物)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杭州寒蘭 「K15-058」

2017-11-15 | 水晶寒蘭・杭州寒蘭
今季最初の杭州寒蘭の花が咲いた。
ズポ抜けで先月3株に分けたうちの1株に1輪だけ付いていた蕾だ。
昨年の花はこちら





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎 「換気扇の取り付けーダクトの取付」

2017-11-15 | 蘭舎
単管パイプ小屋の妻面に取付けたパネルの切り欠きに合うようにコンパネで作ったダクトを取付けた。
西側給気扇


東側排気扇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「日光」

2017-11-14 | 寒蘭
昨年の花はこちら






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「夢」

2017-11-14 | 寒蘭
小さな木に2花ついた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭 「山採り初花ーヤタ」

2017-11-13 | 寒蘭山苗
蘭友から頂いたヤタの山苗に初花がついた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭舎 「換気扇の取り付けーダクトの製作」

2017-11-13 | 蘭舎
取り付けた給気扇からの外気を単管パイプで組んだ内張りの内部に引き込むダクトを作ることにした。
(排気扇も同様だ)

まず最初に単管パイプ妻面に取り付けるパネルをコンパネで製作する。
キシラデコールを塗って乾燥後、ビニールを張れるように外周にビニエースを固定した。


妻面にドリルビスで取り付ける。




今日はここまで。
次はダクトの制作と取り付けだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする