今季最強の寒波が到来しました。
0500現在で-9.6℃です。
北方6kmにあるアメダス観測点は-7.7℃で、大体我が家はそれよりも2℃程低くなります。
昨日の夕方明るい内から氷点下を切っていました。
2100頃には-5.5℃まで下がり、その後下がる一方で超低温が長期間にわたっています。
数年前の大寒波の時はエビネは作っていませんでしたが、無加温の富貴蘭舎の富貴蘭が大被害を受けました。
今季も前回1/10の寒波(-7.0℃)の時にエビネ小屋のエビネ2鉢と富貴蘭舎のエビネ1鉢が寒害を受けています。
この寒波を乗り切れば春も近い。
来週火曜日ごろまで気が抜けません。
<寒蘭・春蘭舎の入口左の戸外棚上(屋根あり)>
富貴蘭舎はセラミックヒーターを2台(1200 W+600 W)にしていましたが、0500には-0.2℃になっていたので、石油温風機(12℃設定)に交換しました。
<富貴蘭舎棚上20cm>
エビネ小屋は石油温風機(12℃設定)していましたが、0.0℃となっていたのでセラミックヒーター(600 W)を追加投入しました。
<エビネ小屋棚上>
気温はまだまだ下がり、日の出前(0730頃)が底になると思います。
何とか0℃以上をキープして貰いたい。
0700ごろのデータを取ってみます。
<追記>
とうとう大台を越えました。
0700、-10.1℃です。