美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

それでも「期待」する

2010年07月26日 06時41分23秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
猛暑と雷雨に翻弄される夏、島岡美延です。アルプスや秩父で起きた「乗り物」の惨事も、何らかの気候の影響を受けているように思えてなりません。
さて、昨日のブログに書いた「謝らなかった人」について、もう少し。同じような経験をされた方は多いと思います。この時の心境とは「痛い、迷惑」から、その直後に「相手が謝るだろう」という「期待」に変わります。そして「かえって恐縮する」ほど謝られたり、その謝り方によっては「さわやかな感動」すら覚えることもあります。
つまり、それをプラスにもマイナスにも変えてしまうのが、事後対応のコミュニケーション。企業なら「クレームこそチャンス」と考るかどうか、です。
「期待」しなければ、「裏切られる」こともないというのではなんとも後ろ向き。私は、人間は基本的に、相手との良い関係を築きたがるものだと信じています。
名古屋場所で三場所連続全勝優勝の快挙を達成した横綱白鵬。大相撲への「期待」が裏切られるたび、孤軍奮闘です。秋場所に向け、果たして大相撲は変われるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする