久しぶりに雨の朝、島岡美延です。
昨日は、桑田佳祐さんが初期の食道がんという報道に驚きました。先日は原由子さんの久々のソロライブもありましたが、まずは治療に専念し、夫婦でしっかり立ち向かってほしいです。
先日、蚊に刺され、キンカンを塗りました。あの独特のツーンとくるにおい。ふと、「効能」を見ると、かゆみ以外に肩こり・腰痛・打撲・捻挫とあります。これまで、それらを期待して塗ったことはなかったですが、いやいや、その守備範囲の広さ! ちなみに私が筋肉痛などで塗る薬の効能に「虫さされ」はありません・・・。
そういえば、子どもの頃、常備薬とは「何にでも効く」イメージで、「とりあえずコレを塗っておけば大丈夫」という感覚、ありませんでした?
薬だけでなく、「○○○専用」と細分化されたものが身の回りにあふれ、今や「応用や代用」の知恵が忘れられているような。
最近は、昆虫ゼリーがないとカブトムシが育てられない、と聞いたことがあります。世の中、便利になっているぶん、人間はだいぶ怠け者になりましたね。
昨日は、桑田佳祐さんが初期の食道がんという報道に驚きました。先日は原由子さんの久々のソロライブもありましたが、まずは治療に専念し、夫婦でしっかり立ち向かってほしいです。
先日、蚊に刺され、キンカンを塗りました。あの独特のツーンとくるにおい。ふと、「効能」を見ると、かゆみ以外に肩こり・腰痛・打撲・捻挫とあります。これまで、それらを期待して塗ったことはなかったですが、いやいや、その守備範囲の広さ! ちなみに私が筋肉痛などで塗る薬の効能に「虫さされ」はありません・・・。
そういえば、子どもの頃、常備薬とは「何にでも効く」イメージで、「とりあえずコレを塗っておけば大丈夫」という感覚、ありませんでした?
薬だけでなく、「○○○専用」と細分化されたものが身の回りにあふれ、今や「応用や代用」の知恵が忘れられているような。
最近は、昆虫ゼリーがないとカブトムシが育てられない、と聞いたことがあります。世の中、便利になっているぶん、人間はだいぶ怠け者になりましたね。