ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ホッケと

2024-11-06 23:48:00 | 飲み食べ

日曜に駅前通りまで出掛けた家族。

駅舎内で営業するぐるめ食品のタコザンギを買って来てくれたのは書きましたが、他にもあるんです。

港町市場遠藤水産で買ったのは、ホッケのフライ。

次々に揚げられるのを順番待ちで手に入れたのだとか。

それは楽しみ。

楽しみと言えば、まだまだありました。

8月に初めて買ってみた海鮮丼の2回目。

今回も魅力的なネタ揃いですなー。

醤油とワサビの小袋がワンサカ。

それに海鮮巻きも。

こりゃまた満腹になってしまいます。

さて、いただきますか。

どれから箸を付けましょうか。

きれいに盛り付けてあるネタは別容器になっています。

ご飯の上にドンドンのせてもいいのですが、大きなネタはそれぞれの味を楽しみたいでしょ。

マグロにサーモン、ニシン。

ホタテ、タコ、甘エビ。

イクラ。

ワサビは2袋行きましょうか。

これだけあれば、結構ツーンと出来るのではないですか。

ワクワクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石段が続きます

2024-11-06 21:50:00 | いい感じ

春の宮島。

いよいよ最後の観光スポット大聖院にお邪魔させていただきます。

まずは仁王門から。

入山時間は、朝の8時から夕方の5時まで。

無料で拝観させていただけるの。

ありがたい。

左右に構えられた仁王さま。

凛々しく、そして力強い。

のんびり歩きたいけど、小雨が降り続きます。

なので屋根ある場所はありがたい。

雨宿りするほどの降りでも無いので、立ち止まり傘を持ち直すくらいかな。

さらに前へと進みます。

右手に現れた石段の先は「遊法苑」。

ゆっくりとくつろげるお寺カフェでした。

茶師が厳選した日本茶を使い、飲みものや軽食が楽しめる場所…。

入り口の看板は全て横文字でしたね。

出入りするのは海外からの人が多いのかなー。

参道に戻り、さらに石段を上ります。

石段の真ん中にある手すりには、何やら仕掛けがありました。

大般若経筒。

三蔵法師がインドより持ち帰ったお経で、さわって進むと無量の福が得られるらしいです。

何かお経を唱えながら歩きたいけど、ここではどう唱えればいいのでしょうね。

ううーん、予習不足。

少しぐらい勉強して来るのでした。

眼下に見えていたのは五百羅漢園。

後で調べたら石段を上がる参道の他に、少し迂回して上るコースもあったようで…。

悟りを開いた五百体の羅漢さんを安置している場所。

そこも散策してみたかったです。

青々のモミジ越しの羅漢さまも素敵ですがね。

高いところから失礼致しました。

赤い帽子を被っているのはアンパンマンですか。

石像たちは何ともかわいらしい。

癒されます。

ふぅ…、結構上って来ましたね。

オデコには薄っすらと汗が滲みます。

ここは霊寶館と呼ばれていました。

石段を上り切ったところには鐘楼堂。

ゴォォォーン。

何を願うのか、祓っていただくのか。

いいねぇ。

さらに進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が便利に

2024-11-06 19:09:00 | 考えたら

利用者も増えないし、扱う病院でも対応が進まず…。

9月時点での利用率は、13.8パーセントとか。

導入が提案されてから何年が過ぎたのでしょう。

そもそもこのカードが利用者にとってどれほど便利なものなのかもわからず。

推進する側の方々も未だに所持していない人が多いって聞くし。

暮らしの中では健康保険証との一体化が身近なところでしょうか。

近々運転免許証もそうなるらしいです。

まあ、身分証明的には運転免許証が一番信用度が高いでしょうね。

持っていればだけど。

ここまで住民情報を集約した後に、どう活用するのか。

国側が有効に活用するためってことが大きいでしょうね。

それに名簿の売買が高額で扱われている実態を思うと、この大きなデータだってどれほど横流しされるものやら。

今回の選挙でも明らかになったように政治にカネは付きもの。

だとしたらこれだって「カネのなる木」ってことにはなりませんか。

知っている人だけが儲かる仕組み。

信用が落ちた政治の世界。

まずはさまざまな提案事項そのものを疑って掛からねばならんのかも知れません。

だってこの国は自己責任が基本だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹です

2024-11-06 17:35:00 | 飲み食べ

日曜の表彰式。

おめでたいオーベルジュのスペシャルな料理は、まだまだ続きます。

既に6品が出されていますが、今度はゴロゴロとした大きなお肉の列が登場。

それにポテト添え。

料理名は不明…。

大皿から取り皿に移し替えられたのは何でしたっけ。

スタッフの方がきれいに盛り付けてくださいました。

鶏と牛かな。

こちらはゴロゴロお肉とポテトの列から。

ひとつずつ取らせていただいたもの。

大きくて食べ応えありでしたわ。

いやぁ、食ったくったー。

もう食べられんね。

そう思っていたのに、締めのスイーツが運ばれて来ます。

チョコケーキなのは見た通りですが、ミントの下に添えられているフルーツが気になります。

リンゴですか、それとも洋梨…。

ワタクシの両隣は果樹園経営。

自分で答えを出す前にお聞きしましたよ。

「洋梨ですかね。」って。

ううーん、リンゴじゃ無いね。

果肉の感じが違うとか。

そうでしょうとも。

トマトソースがたっぷりのったご飯料理。

上の魚はサバでしたよね。

脂ののった美味いヤツ。

万歳三唱でお開きに。

もう何度も言ったと思いますがね。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰式

2024-11-06 12:57:00 | 考えたら

日曜は町の表彰式に参加しました。

毎年参加していた方が受賞者になってしまいましたので、その代役。

まずはみなさま、おめでとうございます。

特別功労、功労、功績、永年勤続…。

受賞するタイトルはそれぞれですけど。

長年専門分野で地域のために活躍された先輩たち。

お祝いには地酒で乾杯…。

そんな仕掛けではありますけどね。

木曜に気を失ったばかりの太っちょオヤジ。

もちろん控えさせていただきます。

最初はジュースで。

その後はウーロン茶をお願い致します。

料理はさすがオーベルジュ。

カラフルで美味しいのが並びました。

ここはカメラオヤジでの出番ですね。

料理が置かれるたびにパチリ。

取り分けることも無く、ひたすらパチリ。

いや、途中からは取り分けました。

だって美味しいものは美味しいうちに派。

十分食べましたから。

ごちそうさまです。

それぞれの料理名などを書き込みたいところではありますけどね。

元となるデータが無いの。

想像で書くには料理の知識が乏し過ぎです。

そうそう、この赤いトマトソースっぽいのは焼いたサバがのっています。

ご飯は海鮮たっぷりのピラフのような…。

結局全部いただきました。

満腹です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん入り

2024-11-06 08:52:00 | 飲み食べ

ギフトカタログから取り寄せたスペシャルな牛肉。

もちろんその夜は「すき焼き」でございます。

グツグツ、グツグツ…。

サッと色が変われば食べ頃サイン。

毎度そうしていただくワタクシですがね、家族たちはそこそこに火を通したい派。

台所のガスレンジで仕上げられるので、箸を伸ばすのはここからです。

それでも十分やわらかで美味かったです。

ところで。

生玉子に付けて食べるのが、すき焼きの楽しみだと思っていたのに。

久しぶりの玉子に緊張したのかなー。

以前なら2コ、3コと追加して頬張り続けるのですが…。

今回はちょっと違います。

1コで十分でした。

なぜかサッパリしたところを味わいたいと思ってしまって。

ビールじゃ無く、ご飯だったからかも知れません。

ううーん。

この割り下の混じった玉子汁にご飯を入れるのもアリなんだけど。

もう茶碗ひとつ食べちゃったし。

鍋2回戦は「うどん」も投入されました。

麺を入れるタイミングは難しい…。

汁を吸い尽くしたかも。

まあ全部が美味いんだから特に問題無しってことで。

いいねぇ。

今回鍋を突くのは、いつもの高齢3人組にもうひとり。

それでもうどんは「茹で麺」の袋3つのところ2つで止めておきました。

それでちょうど。

と言うか少し多かったかな。

食欲を増したい時は辛いヤツ。

ほら、全てを食べ尽くします。

ふぅ…、美味かった。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンザイ山椒

2024-11-06 06:50:00 | 飲み食べ

おもしろい袋だなと思って買ったのは岩塚製菓の「バンザイ山椒」。

初めてかなーと何枚も撮ったのにね。

2年前の春にファミマで買ってましたわ。

2度目なのに…。

全然覚えて無く。

もちろん味も。

ピリッとした辛み。

ポリポリ、パリパリッ。

あー、止めらんないねー。

何となく思い出して来たぞーっ。

これはお気に入りのヤツ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治とカネ

2024-11-06 03:00:00 | 考えたら

政治家はルールを守る善人の集団。

そもそもそんなことを誰が決めたのでしょうね。

支持する方々のため、ガムシャラに突き進むことだってあるかも知れません。

みなさんのスタートラインがどこにあるのかなど、誰もわからないし、決めたルールだって解釈の仕方で全然違う結果にも導けちゃう。

それはある意味「賢い者の集団」だからこそ成せる技ってことか。

突然巡って来たキャスチングボード。

使いこなせるのかどうなのか。

余計な批判などせず、じっくりと静観しましょ。

最近は何をしてもすぐに答えを出したがる風潮がありますけどね。

人の心はどう動くのか。

案外時間は掛かるものだし。

次世代にどんなツケを残してしまうのかも気になるところ。

政治は生きものだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大聖院まで

2024-11-06 01:10:00 | どこかへ

春の宮島散策。

和風カフェで休憩の後は、もう少し上り坂を進み最後の観光スポットへ。

先で構えているのは大聖院。

そこからも弥山までの登山道があるのだったかな。

いや、参道と呼ぶべきか…。

途中には立派な門構えの建物もありました。

林家住宅とありましたね。

( )書きの中には「上卿屋敷」と…。

厳島神社の神職をつとめ、朝廷の差遣される奉幣使の代表をつとめて上卿と呼ばれていたと。

上卿は「しょうけい」って仮名がふられていましたわ。

傘をさしながら歩くので、説明板などをのんびり読むことも出来ず。

何となく流し撮り。

やっぱり疲れていたのですね。

どうぞこの先も楽しめますように。

粟島神社でしたかね。

通り掛かりですがお願い致します。

間も無く大聖院。

人力車が停まっていました。

観光地で乗るのも憧れていたんだよなー。

次こそどこかで。

帰りにも待ってたら乗りましょうか。

新緑のモミジ。

美しいです。

大聖院の案内図。

結構高いところまで上がりそうです。

大丈夫かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする