ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ちゃんと出てくる

2012-05-16 21:00:00 | 飲み食べ
我が家の玄関先。
ほんの小さな花壇があるの。
オンコの木が2本とツツジが1本。

あとは小さな草花です。

ほら。
黄色い花が咲き始めましたよ。



赤っぽい紫色の花の時もそうだったんですけどね。
名前がわからないの。
そこら辺に咲いている花なら図鑑で確認できるんだけどなぁ。
苗を買ってきて植えたヤツなんだわ。
植えた本人に聞いてもね。
よくわかんないって言うし。

ま、かわいらしくてきれいな花ってことにしておきます。



ツツジは…。

まだなんだなぁ。
確かオレンジ色っぽい花だったような記憶。



話は変わりますけどね。
チャーハン。

何も無いとき。
我が家の定番です。



だけどね。
何も無いときってホントに何も無いハズなんだけどさ。
ちゃんとチャーハンが出てくるもね。
ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックマ

2012-05-16 18:00:00 | いい感じ
ローソンシール。
溜まりました。
リラックマのお皿2枚ゲットです。



最近、夜にはきちんとペダルこぎを続けています。
ちょっと長い期間サボっちゃったからなぁ。
前のように30分間こぎ続けるのはきついですわ。

なので20分。
それでもジワッと汗が出てきます。
少し痩せたかな。



いつもはそばでベッタリしているワンコですけどね。
ペダルをこぎ始めると一人で寝ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家の牛丼

2012-05-16 12:30:00 | 飲み食べ
ちょっと前の話が続きますなぁ。
だからって毎日何も話題が無いって訳でもないんだけどさ。

ほら、週末は写真バチバチ撮るっしょ。
なので画像が溢れているの。
それを紹介したいってのもある。

ま、お付き合いくださいませ。

さて、この窓。



そうです。
すき家の牛丼。
留萌店ですわ。

母の日はね。
晩ご飯の準備しなくていいから。
安いものだけどみんなで食べれば美味いし嬉しいでしょ。

ホントはね。
カメラオヤジだからさ。
道路から注文するマイクまでの間も撮りたいんだけどね。
ハンドル持ってるし、やっぱり危ないっしょ。
だからしっかり停車するまではダメ。

注文している最中もダメ。
だって自分が注文するんだもの。
しゃべりながらパチパチって変でしょ。

今さらだけどね。



今回の注文は普通の牛丼並盛りが2コ。
これはおじいちゃんとおばあちゃんのね。

そして高校生は3種のチーズ牛丼。
ワタクシ、初めて見ましたわ。
ミックスチーズにゴルゴンゾーラパウダー…、とか何とか書いてあったな。
濃厚な味なんだかい?



ワタクシもちょっと変わったヤツ。
ねぎ玉牛丼。
もちろん大盛りです。
卵はね、家に帰ってから自分で割ってのせるの。

ちょっと嬉しかったりするね。

小さい頃はネギが嫌いだったんだけどなぁ。
シャキシャキの青ネギ。
ピリ辛のコチュジャン。
オススメです。

でもね、やっぱりカレーだな。
牛あいがけカレー。
どっちも楽しめるってやっぱりいいんだわ。



少し味見させてもらいました。
今度はコレです。

そんな「すき家」の横にあるのはフキの味噌汁。

いいっしょ。
ワタクシどもが採ってきたヤツだもね。
これがまた美味いんだなぁ。
新ブキだもの。

おばあちゃんの手間はかかりますけどね。
また採ってきます。



だけどね。
ネギのほうも美味かったんだわ。
どうしよう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキ三昧

2012-05-16 07:00:00 | 飲み食べ
そうそう。
せっかく採ってきたフキですがね。

皆さんには味噌汁しか紹介して無かったんじゃないかい。
他にもあるんだよぉ。



まずは漬けもの。
ショウガとニンジンを細く切って…。
漬け汁は“めんみ”だったかなぁ。
ゴマも散らしてます。
シャキシャキ感があって美味いんだな。
どんどん食べれちゃう。



もう一つはフキのきんぴら。
油炒めと呼んでもいいかな。
雰囲気的には漬けものと似てるね。

でもちゃんと2つもおかずになってますよ。
量を食べるんならこっちだな。



フキだらけって訳にもいかないもんだから…。

イカ焼きもありました。

ま、いつものことですけどね。
食べ過ぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする