ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

番屋

2012-05-20 15:00:00 | 飲み食べ
昨日のちょい乗りで辿り着いた先は小平町の道の駅。
鬼鹿地区にあるんですよね。

ニシン番屋って名前がついていたんだったかなぁ。



おっ。

顔はめパネルがありましたよ。
どれどれ…。

北海道小平高等養護学校。
そこの皆さんの力作ですね。
いいぞぉ。

我が家の家族もそれぞれ1枚ずつ撮ってきましたわ。



さて、お目当てのソフトクリーム。
今季5コめです。



ここのは甘過ぎないの。
そしてザラつきのない滑らかさがいいんだな。
美味い。
コーンの中までびっしり。
1コ300円だけど納得の価格です。
コーンは薄いんだけどね。
好きなヤツなの。

道の駅の隣は重要文化財の旧花田家番屋。
大きな建物なんですよね。
そして敷地の中はテントがいっぱい。
大漁旗も飾られていましたわ。



今日はニシン番屋まつりだもね。
町内会の飲み会が無かったらなぁ。
どんなものか見てみたかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンアル

2012-05-20 11:00:00 | 飲み食べ
ちょっと飲みたいなぁ。
そう思ったら“ろばた”に電話するの。

テイクアウトです。



鳥串のシオとタレ。
そして豚串。
各1人前ずつ。

ここの1人前は5本入り。
しかも1本ずつが大きいからね。
食べ応えありです。



基本的にはシオ派なんだけどね。
タレのほうもなかなか美味いです。

ま、どっちも楽しめばいいんだわ。



で、肝心な飲みもの。

最近飲むと呼吸が浅くなることがあるもんだからね。
ノンアルコールを買ってみました。

もちろんそれでもサッポロです。



雰囲気はあるね。
泡もいいんじゃないの。
問題は味だな。



先に飲んじゃうと違いがわかりやすいような気がしたもんだから…。
鳥串を一口。
その後にグビッ。
これだとどうだろ。



まあね。
ノンアルはやっぱりノンアルなんだな。

だよね。

そうでないとビール飲む人いなくなっちゃうもの。



今日は町内会の清掃作業です。
終了後にはリバーサイドパークで懇親会。

焼肉…。

とくればビールでしょ。
きっと生ビールが用意されてるんだよなぁ。

ちょっとホンモノを楽しんできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2012-05-20 06:00:00 | いい感じ
何かを取りたかったんだろうね。
ウチのワンコ。
必死に手(いや足だな)を伸ばしているもの。



高校生の子どもは部活が午前中で終了。
その後、ちょっと友だちと…。

で、本屋に寄って参考書を買ったらしいです。
ワタクシ、車の中でファイターズを応援していたものですから。
斉藤投手。
負けちゃいましたね。
残念です。



その後、美味いソフトクリームを食べたいってことで市内のどこ?
という話になったのですがね。

結果、ちょっと北の方に行くことになりました。
所要時間30分ちょっと。
さて、どこでしょう?



この青い橋も渡りましたよ。

昨日はいいドライブ日和りでした。
行き交う車のスピードも控えめ。

たまには飛ばしている車もいるけどね。
週末は特に安全運転すべし。



さ、到着。



いったいどこだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする