ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

とうまん

2012-06-20 22:00:00 | 飲み食べ
久しぶり。

とうまん。

札駅で売ってるんだったかい?

ファイターズ観戦に行って来た家族のお土産その2です。



ずっと食べたこと無かったな。
中は白あん。

この“おやき”状の皮なら黒あんが普通だろうけど。
何故か白なんだわ。



ま、どちらにしても美味しくいただくんですけどね。
ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ

2012-06-20 12:50:00 | ようこそ
先週の金土のことだから、ちょっと経っちゃいましたね。
全道高等学校PTA連合会の大会2日目。
1日目は人の話を聞くだけのものですが、2日目は違うの。

いよいよ分科会です。

会場は東高とここ商業高。
ワタクシは商業高の方でした。

前日は少し緊張していたんだなぁ。
よく眠れなかったもの。

進行役。
上手く出来るかなぁ。
そんな心配…。

この日も朝から貸切バスが登場。
旭川駅前のエスタ前から出発するシャトルバスの列に混じって駐車してたんですが、ちょっと紛らわしかったかも。

他の学校の関係者の方たちが間違って乗り込もうとしたり…。
都度お断りするハメに。
それなら宿の前に停めてもらえばよかったんだなぁ。

で、結局送りのバスに乗ったのは4人だけ。

予定では10人くらい乗るハズだったようですけどね。
皆さん別なルートで会場入りしたようです。

ようです…。

って、そのことを知らないワタクシども。
そしてバスを運転するドライバーさん。
出発していいものかどうか。
悩みましたわ。

でもね。
ま、時間だし出発しましょー。

初っぱなから見切り発車しちゃったな。
悪いこと起きなければいいけど…。



分科会は全部で41。
分科会には20名程度の方が参加します。
年齢も性別もバラバラ。
接点と言えば高校生で繋がっているってことだね。



ワタクシが担当した分科会はテーマが長いの。

子ども達の将来を見据え、社会性を養うための高校生活における取り組みについて、学校と保護者の役割と連携を考える。

凄いよね。

他のどの分科会よりも長いテーマだわ。

さて、皆さんからの話。
たくさん出ますかね。

そんな心配をしていたら…。

はじめは「参考になるお話を聞きに来ました。」と言ってた皆さんも、それぞれが体験されたことを丁寧にお話いただけました。

今回は取りまとめて提言にする必要が無かったもので。
そういった面ではラクな進行だったかな。

皆さんのご協力に感謝します。



各教室の入り口には、高校生の皆さんが生けた花が飾られていましたよ。
農業高校の生徒さんだな。
明るく爽やかな雰囲気を演出してもらいました。

ありがとう。



事前に討論のイメージを考えたり。
当番校として役員で打合せもやりましたよ。

だけど当日初めて会う人ばかりの分科会。
思った通りには進まないもんです。
途中で頭の中が真っ白になったりもしたね。

自分の年を考えたら、ちょっとやそっとのことじゃ動じないと思ってたけど…。
まだまだ学ぶことが多いです。

これ、帰りのお昼。
行きと同じ食事処の「古潭荘」です。
帰りは鮭ご飯になってたなぁ。
イクラもパラパラと。

結構いけますよっ。

ま、貴重な2日間でした。



さて…。

大会に参加した感想文を書かないとなんなかったんだ。
校長先生から参加者全員にお願いされてたの。
800字から1000字くらい。
さて、今晩でも書くとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製

2012-06-20 07:30:00 | 飲み食べ
おじいちゃんが車イスの生活になってから裏の畑はおばあちゃんの仕事になりました。

毎年お隣さんに畑を耕してもらって。
あ、耕耘機もってらっしゃるの。
便利だわ。
ありがとうございます。

せっせと作業をしている畑。
青々とした菜っ葉類がいい感じなんです。



ちょっと小振りですけどね。

ホウレンソウ。

食卓を飾りました。
シャキシャキ感がいいんだなぁ。
やっぱり自家製だな。
美味い。



ホッケ焼き。
さすがにこれは自家製とはいきませんけどね。
脂ののりもいい感じ。

ああ、食欲が増しそうです。
せっかく痩せ始めてるのにね。
少しセーブしていきましょう。



味噌汁の具は“菜っ葉”。
これももちろん裏の畑製です。

ありがたい。
日々の収穫物に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシア

2012-06-20 02:30:00 | カラフル
ほぼ満開ってとこでしょうかね。

アカシア。

いい匂いがマチ中に満ちています。
そう表現してもいいくらいの花盛りだな。



高級な蜜が採れるアカシア。



さて、ミツバチたちに頑張ってもらいましょうかね。
今年も美味いハチミツ。
期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする