ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

青空

2014-09-09 21:40:00 | おおらか
朝の散歩はそろそろ長ズボンです。
雪駄も運動靴に変わりました。

そんなに厳しい寒さではありませんがね。
少々冷やぁーって空気ですわ。



暑がりなワタクシですから、そんな季節は大歓迎です。
だけど寒さが増してくることを感じている虫たちは…。



集めてますね。
いろんなもの。



手足をバタバタ…
まだ結構な動きで、もがき続けているんだけど集団で囲むアリたちの力は凄いんです。
生きるものたちの闘い。

思わず見入ってしまいます。

ワンコを散歩させながらだけど、地面の虫たちを追ってうずくまりカメラを構えるオヤジ。
不審な動きに見えちゃうかもなぁ。

日曜の朝。



夜のうちに雨が降ったんだな。
道路のところどころに水溜りが出来ています。

交差点の向こうでは「あっぷるマラソン」が始まりそうです。
子どもたちや親子連れが続々と集っています。



体にいいことって何もしてませんけど。
少し走ったほうがいいのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピピピ

2014-09-09 12:55:00 | いい感じ
隣マチ留萌の石油タンク群。
全部でいくつあるのでしょうかねー。

こちらからだと羽幌に向かう途中、留萌の出口辺りにあるんです。
港の北側になるのかな。



こういう何気ない景色の撮りだめが趣味なワタクシです。
別に何かに使おうってワケじゃないなぁ。

でもね、撮ろうとしているんだから何かしらのピピピって感じが来てるんですわ。
あっ、この感じいいねって。



ここは朱文別沢から海に出て来たところ。
踏切を越えてすぐってとこですわ。

この突き当たりが海ってロケーション。
好きです。

週末の結婚披露宴用のミニドラマ。
仕上がりました。
あとは上映を待つだけです。



こうしてビデオカメラを持ち始めると、このマチをいい風景を取り込んだドラマづくりをしたいなぁって思っちゃうんです。
幸せな2人のためのドラマももちろんいいんだけどね。

もっともっと風景にこだわったものだとか、食べものに迫ったものだとか。



楽しいだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント満杯

2014-09-09 12:35:00 | 飲み食べ
雄冬にあるレストハウス。
ちょっと離れた場所にあるのですがね。
市街からだと23キロ。
隣マチ留萌まで行くよりも遠い場所なんだな。

でもね、ワタクシどものお気に入りの場所なんです。



そんなレストハウスのポイントが満杯になりました。
さて、何を食べに行きましょうか。



お邪魔したのは先週の日曜日。
お天気も良く気持ちのいいお昼過ぎの2時ってとこだったかな。
厨房もお昼の混雑を終えてひと休みって感じです。



そんな余裕のある時間帯が好きなワタクシもの。
だってのんびりくつろぎたいっしょ。

注文したのは「まかない丼」。
小さくカットされたプリプリの魚介が盛りだくさんです。
魅力的だー。



ホントはウニ丼が希望だったのですが、地元の漁期は既に終了していますので…。
また来年までお預けです。
楽しみにしていたのになぁ。

あ、これ、ウチの家族の弁。
だけどタイミングを逃しちゃったもね。

ハマチはもうじき。
そしてアワビは来月からです。

ま、何度も足を運べ、ってことなのでしょうね。
そうさせていただきます。



ワタクシが注文したのは海鮮ラーメン。
これもまた魚介満載です。

やっぱり雄冬。
期待を裏切らないねぇ。



生ダコ、エビ、ヒル貝にホタテ、イカ…。
麺は少し細目なんだけど、それがまたツルツルっといけちゃうんです。
茹で時間も短いから出てくるまでの時間も少なくて済むし。

お腹ペコペコなカメラオヤジにはピッタリな一品でした。



そうそう、おばあちゃんたちにお土産も買わないと。
ここのウニおにぎり、美味いんだよなぁ。

話はまだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の

2014-09-09 08:15:00 | イベント
十五夜ってこんなに早かったですかね。

確かにここんところの月はまん丸で満月っぽかったんだけど。

ススキの穂がいい感じです。



何時頃かなぁ。
もう時計の針が今日になってたと思います。

2階の窓を開けて…。
スーッと冷たい空気が部屋の中に入って来るの。

それもまた気持ちいい。



眩しいくらいに輝いているお月さま。

子どもたちがいた頃は、月が見える窓のところに花やくだものを並べてたなぁ。
そしてもちろんススキも飾ってました。

最近は…、ちょっと面倒になってきたかもね。
なぁーんにも無かったから。

ま、そこんところはいいことにしましょ。



グーッとズームしてカメラに収めます。
コンパクトデジカメだけど写りはいいでしょ。

でもね、ウサギはいませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする