ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

かわいらしいもの

2014-09-26 19:30:00 | 生きもの
これは昨日の朝だね。
散歩の途中です。

毎日歩いていると数日見かけないだけで「どうしたのかな?」って心配しちゃう。



今回見つけたのはとても小さいデンデンムシでした。
散らばっている小石が2、3ミリくらいですからね。

こんな小さなデンデンムシ。
踏みつぶさないように、皆さんご注意くださいませ。



朝はいろいろと忙しい時間帯ですからね。
あまり時間は無いのですが、こうして地面を這うデンデンムシを見つけちゃうとついつい。

おお、これもかわいいなぁ。

などと見つけるデンデンムシを比較してみたり…。

真っ直ぐ進むもの。
そして途中で曲がるもの。

その姿がまたいい感じです。
ねっ。



この感覚、変かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る

2014-09-26 17:40:00 | お天気話
深川のほんだでケーキとパイを食べた後、道の駅のハシゴでした。
農産品狙いのミニドライブってヤツです。

あ、深川ではキュウリアイスを食べたことはもう書きましたよね。
その後、このアイスを食べたって方、いらっしゃいます?
ご感想をお寄せください。



2箇所目は滝川の江部乙地区にある道の駅。
特に変わった名前は無し。

深川でプルーンと三升漬けを買ったワタクシども。
特に何かが欲しいってワケじゃ無く何かいいものがあれば…。

しかも安いの。
そんな感じです。

これは花になるのでしょうかね。

蓮。

おもしろい形です。



タマネギがありましたわ。
1袋950円だったかな。
よく覚えて無いけど8キロって表示されてた…。

ううーん、自信無いです。

その後、ダイエーでベルトを買います。
別に今使っているのが短くなったってワケじゃありません。
どこかに仕舞い込んじゃったようで見つけられないの。

で、新しいのを買ったのはいいんだけど、これはちょっと長過ぎました。
ちゃんとお腹に巻き付けて確認したつもりなんだけどなぁ。

ベルトをしないとGパンがずり落ちてくるからベルトを買ったんだけど。
ベルトを巻いてもずり落ちるんじゃ意味がありません。

さて、このベルト。
どうしたものか…。

ま、そのうちさらに太るかも知れないし。



滝川からの帰りは新十津川、雨竜、北竜と国道275号線の裏道を走り続けます。
交通量は少ないけど道も細いから慎重な運転が必要です。
なので熟練者向けの道路ってとこ。

で、最後は道道増毛稲田線にのります。
夕暮れの恵岱岳。

この平坦な山頂の形が何とも言えずおもしろいです。



ほら…。

何でしたっけ?
オーストラリアのエアーズロック。

何となくそれに似てるかも…。
と勝手に思っているワタクシ。



海の無いところから増毛に向かって走る夕暮れ。
この感じ、好きです。

空がだんだん暗くなるんだけど、明るさを追いかけて走ってるでしょ。
だからって無謀にスピードを出してはいませんからね。
ご安心ください。



今日はどんな夕暮れなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繰り返し

2014-09-26 12:55:00 | おおらか
ちょっと日曜の夕焼けにこだわり過ぎたなぁ。
こうしているうちにも違う日の夕景を撮り溜めているカメラオヤジです。

いったいいつのものをどうやって伝えようとしているのか…。
適当な性格が災いしております。



沈みかけている夕陽。
その隠れるスピードは結構早いんです。

操作が簡単なコンパクトデジカメだけど、そのダイヤルをちょちょっといじっているうちに見えなくなるんだから。

ある意味スポーツ観戦の感覚に近いものがあるかも知れません。



いかにして自分の目で見たような光景を記録するか。
もっと大きなレンズを使えば可能だとは思うのですが、それじゃダメなんです。

このコンパクトデジカメでいかに撮るのか、ってところが大事だから。
ま、大きなカメラを買う余裕が無いってことも大きな理由ですけど。



自分の目で見てもらった方がもっときれいだよー。
そんなメッセージだと思っていただけたら幸いです。

そんな思いを込めることが出来ているのかどうか。
そこんところも肝心だな。
もっともっと精進致します。



ああ、もうそろそろ。



ホント、沈むぅー。



ほら、消えてしまいました。



毎日がこれの繰り返しなのですがね。
観察する側の見る目が違えば、こんなに魅力的な光景は無いんです。
夕陽の輝き方。
雲の形。
寄せる波。
鳥も飛んで来るかも知れません。
そして船も。

それぞれが織り成す光景。



そんな贅沢をさせてもらってるんですね。
ありがたいです。



さ、皆さんも通いましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら丼

2014-09-26 12:30:00 | 飲み食べ
昨日の晩ご飯はいくら丼でした。



あら、珍しい。
おばあちゃんが生鮭のコッコを買って来たのだとか。
早速いくらづくりをしたそうです。

札幌に住む子どもたちの分もちゃんと冷凍保存したよ、って。
ありがたいですなぁ。

じゃ、遠慮無くいただきます。



ちゃんと酢飯まで用意されてました。
本格的だー。
最近、食べる量を減らし始めていたワタクシだったのに。

ま、そんな細かいことを言っている場合じゃありません。
美味しいものは美味しいうちに…、です。



プチプチだけどやわらかい。
活きがいいものは、やっぱり美味いです。



あっと言う間に完食でしたわ。
ちなみに容器に残った少々のいくらは…。

今朝の朝ご飯でもいただきましたよ。
幸せです。

ルスツに住む一番上のコからもらったキャベツは千切りにしてサラダに。
これがまたやわらかくて美味しいの。



どれだけ盛られても食べれちゃう。
食欲の秋だもの。
そんな勢いなワタクシです。

ああ、やっぱりペダルこぎしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯のおともに

2014-09-26 07:50:00 | 飲み食べ
土曜に買ってきたダイコン。
ニセコにある道の駅で見つけたんですよね。
大きくて形のいいヤツ。
1本150円を2本。

あ、これはもうお知らせしていましたなぁ。



大根おろしにして、そしてもちろん味噌汁にして…。
収穫の秋を十分楽しませてもらっております。

こっちは深川の道の駅で買った三升漬け。



たまにスーパーで売ってるのを買うのですが、こうして手作り的な商品を見つけちゃうとガマン出来ませんな。
普通のと辛口があるの。

ワタクシ、調子にのって辛口をチョイスしてしまいました。



ほかほかの朝ご飯に辛口の三升漬け。

んんんーっ、口の中がポッポします。
辛くて美味いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は増毛で

2014-09-26 02:10:00 | 飲み食べ
いただきもののバートレット。



ついに食べ切りました。
やわらかくて甘くて…。

ああ、この時期だけの旬な味です。
まだ買えるのかなぁ。

もう少し食べ続けたいと思うワタクシです。

これは深川の道の駅で買ったプルーン。



ううーん、もう少し完熟したのがいいなぁ。
甘さがちょっと少なめでした。



ヨシ、今度は増毛で買おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫好き

2014-09-26 01:15:00 | 生きもの
ワタクシが虫好きだってことは皆さんもうご存じですよね。
その形がいいとか悪いとか、臭いとかさ。

皆さんが嫌いになる理由っていろいろあるとは思うんですが、ここは純粋にこのコたちを観察してみてはいかがでしょうか?

画像なら抵抗感が薄いって方は実際に近くで見ても大丈夫じゃないかなぁ。
どうです、ご一緒に?



ほら、この濃いグリーンに光るカメムシ。
お腹の方は赤いんです。
足もそう。
カメムシの中では意外と格好いい方じゃないですかね。

そして夕方の…、いやもう6時前でも夜だな。
暗すぎるもの。



コロコロ、コロコロ…。
あちこちで賑やかに鳴き続けるコオロギたち。

朝は鳴き声がしても姿を見つけることは無いんですがね。
夜ならチャンスあるんです。

踏みつけないようにそぉーっと近づいて…。
だけど暗過ぎてよくわからないね。

ま、あとは各自で想像してください。

散歩の時に見つけたトノサマバッタ。
我が家からすぐそばの歩道上。

これは珍しい。
でも自称虫好きなワタクシですが、このような俊敏な虫は意外と苦手です。

だって、いつ飛んで来るか…。
そうなんです。
ワタクシ、結構ビビリですから。

でもそんな気持ちを押し殺してカメラを近づけます。



最初はズームにして楽に撮ろうと思ったのですがね。
やっぱりクリアな画像で収めるには広角で…、と言うかマクロで近づけるところまで近づくのが鉄則。

シーッ。

そぉーっと近づくでしょ。

でもこの距離が限界でした。
気配に気づいたトノサマバッタ。
凄い勢いで飛んで行きました。

きっと「ウワッ。」って声出したんじゃないかな。
ハズカシイ。

さて、今日は何を見つけられるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする