ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2014-09-23 23:35:00 | お天気話
昨日の朝はいい天気だったんです。

自分の頭の上は青空。
で、海の方は真っ黒な雲なんだな。
雷がゴロゴロ。



不安だなぁ。
いつ降り出すんだろう。
そう思うくらい早いスピードで雲が広がって行きます。

だけどね。
上に雲が来ていないうちは降らないでしょ。



通学している間はセーフ…、だね。



でも…。

だいぶ暗くなっています。
もうすぐだな。



風も無く静かに。

ゴロゴロ鳴るのは仕方が無いとしてもだよ。
どうぞ静かに降ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目さ

2014-09-23 16:30:00 | 災い転ず
JR北海道の列車運行スピード超過事件。

いや、JRに言わせれば事件と言うほどのものじゃないのだとか。
55キロ規制のところを100キロで走り抜ける。

運転士が信号を見落としたことが原因だそうです。

ま、事故が起きてないからまだマシか。

アクセルとブレーキ。
列車の構造などほとんど知らないワタクシですがね。
何かあったらハンドルを切って避けることなど出来ないものなんだからさ。

常に前方を注視して頑張ってもらいたいです。



ワタクシの子どもの頃は、列車の運転士って憧れの職業のひとつでしたよね。
今はどうなんだろう。

運転中に電話したり…。

真面目じゃ無いとは言わないけどね。
そんなニュースが溢れているでしょ。

一部の人なんだろうけど。

なりたくて就いた職業のハズなんだよなぁ。
10時間も20時間も運転し続けることなど無いんだろうから。

勤務時間と休憩時間。
今どきのコは器用だからなぁ。
同時にいろんなことを進められると思うのかもね。



でも、列車を進めることと安全を確認することって、既に2つの作業だからさ。

ガンバレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモとカボチャ

2014-09-23 12:15:00 | 飲み食べ
今日は滝川に行って来ます。
だけどまだ支度が出来てないの。

いったいいつになったら出かけられるのか…。



でもその前に深川の「ほんだ」にも寄らないと。
方角はちょっと違うのですが、どうしても寄りたい場所なんですよね。

美味しいもの食べて来よう。

そんなフラフラする一日です。

交通安全運動期間中だから…、気をつけよう。



これは日曜に食べた煮もの。
特に珍しいものじゃないですがね。
甘じょっぱい味付けです。

こういうのでご飯を食べると、ついついお代わりしちゃう。

冷凍保存していたコロッケも登場したからなおさらです。
好きだもねぇ。

細いのはカレー風味、平べったいのは普通の味。
とりあえず1コずついただきました。



そうそう。

ルスツから送ってきたカボチャ。
やわらかくて味が濃くて…、美味かったなぁ。



ああ…、カボチャだんごも食べたいね。
いつかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-09-23 11:00:00 | おおらか
いい感じの日差しです。

だけどもう長袖でも汗をかかなくなりました。
涼しいんです。



雨降りが続いていたのでクモの姿をよく見るようになりました。
湿気が多いとクモが増えるのかね?
よくクモの巣に引っかかるもの。

車庫の中もちゃんと掃除しよう。

家の前に咲く紫色の花。
別に花畑に植えなくてもそこら中に咲いています。

ブゥゥーン。
顔が真っ黒なハチが1匹。



ミツ集めに忙しいのかなぁ。
こっちの存在は全くお構い無し。
ま、その方がワタクシもいいんですけど。



日曜のお昼は少し風が強かったけどいい青空でした。
今日も暖かくていい休日ですがね。
どこかに行ってこようかなぁ。



風車が4つ。
こっちは小平の向こうだね。

晴れていると遠いところまでよく見えますなぁ。



港に戻って来たヨット。
どこまで行って来たのかね。



海の男か…。

憧れちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時間が好き

2014-09-23 09:30:00 | いい感じ
夕日を見に行った陣屋展望台。
駐車場は貸切でした。

陽が沈むまでにはまだ時間がありましたからね。



ボーッとする時間と何かいい風景を切り取れないかな、って気持ちが交錯するんです。
車のエンジンを止めて。

開けっ放しの窓から吹き込む潮風。



波の音が響きます。

ザザーッ。

ザザーッ。



これから始まる朱色の世界。



待ち遠しいんだけど、もっと魅力的なものもあるんじゃないかって…。



ひたすらシャッターを押し続けるカメラオヤジです。



波打ち際を歩く人。
何かを探しているようだけど。



コンブかい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩

2014-09-23 08:00:00 | 飲み食べ
ローソンで買いもの。



今回のルスツ行きはお昼に藤野のスタバでシフォンケーキを食べ、中山峠であげいもと唐揚げ。
そしてニセコでジェラート。

なのでお腹減ったでしょ。



これとか。



これも。
何か新しいのかい?
初めて見る。



じゃがビーのチーズ明太子。
じゃがビーはコンビニの棚に並んでいるヤツの新しいのを見かけたら必ず買うことにしているんです。
味覚チェックですわ。



この日は妙に食欲旺盛です。
あ、ここはルスツの道の駅。

何台かの車が休憩中です。



メンチカツ2コ完食。



おでんは…

スープだけいただきました。
ダシがいいねぇ。
コンビニのおでん。
レベル高いです。



最後に残った焼きチーズカレーおにぎり。
ううーん、食べたこと無かったから楽しみにしていたのですがね。

そろそろお腹も満腹状態での1コ。



半分食べて残りはまたにしよう。
そんな選択もあったハズなんだけど。

どうも途中で残すというのに慣れてないんです。
ふぅー。

苦しい。



店舗部分が閉店となり、あとはトイレだけ。
静かだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ

2014-09-23 01:05:00 | どこかへ
海のマチに住む人間には山ばかりの風景って新鮮です。
いや、山ばかりってのは語弊があるね。
山々に囲まれた平地や丘陵地も魅力です。

至る所にある畑が魅力的。
大地の豊かさを感じるね。

今は収穫作業の真っ最中だもの。



近づいてパチパチっとする勇気の無いカメラオヤジは、遠くから絵のように馴染む皆さんの姿を狙います。

作業は大変でしょうけど。
おかげで美味しい野菜が楽しめるんですね。

どうもありがとう。



ニセコにある道の駅。
もう何度も来ているのでスタンプを押すことも無くなりました。
そう言えば今年はまだスタンプ帳も買って無いし。
我が家の「道の駅」ブームは風前の灯です。
いかんいかん。

前に来たときにもこのオレンジ色のカボチャが出迎えてくれたわ。
いいね、オシャレ。

カメラの向け甲斐がある。



ここでは野菜を買いました。
ニンジン1袋100円。
いい形のが5本くらい入ってたかなぁ。

大根も超デッカイのが150円。
2本購入です。
それとブロッコリー。
楽しいなぁ。

タマネギは道の駅の向かい側にあった農産品の直売所で買いました。
大きな袋にびっしり、8キロ入りで1000円だったんだもの。



向かいの直売所にタマネギを買いに行った家族を待つ間。
ボーっと外を眺めていたらフロントガラスを横断する虫が1匹。
名前も何もわからないけど…。

ま、そんな細かいことどうでもいいか。

あらっ、魚の形をした雲。



わかりますか?
左下のほう。

我が家の3番目が見つけてくれました。
ははっ、おもしろいです。



さて、次はどこに向かいましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする