ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いい場所

2014-09-22 22:30:00 | おおらか
昨日の夕暮れ。



西の空に沈みかけの太陽を見つけたんです。
車もあるからさ。

行くしょ。
波打ち際まで。



場所はいつもの…、そうです。
お気に入りの陣屋展望台駐車場。

まだ少し時間があるね。
早く来過ぎたかな。



風に流されて大きく変化する雲。
下の方では雨が降ってるんじゃないかな。
ザーッとなっているところが2つほど…、いや3つかな。

どんな降り方なんでしょうかね。
気になるわー。



暮れていく空の色。
それに染まる海の色。

たまに飛んでいくカモメたち。

車の窓を開けっ放しにしていても寒くないの。
いいね。

最高だー。



一番いいところに陣取っているワタクシ。
気がつくとまわりに1台、そしてもう1台。

夕陽ウオッチャーが集まり始めてます。



でしょ、今日はいい日なんだから。
皆さん思う存分カメラに収めてくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでん

2014-09-22 21:30:00 | 飲み食べ
週末の日曜。
家族を迎えに行った帰り道。

とんでんに寄りました。



久しぶりだなぁ。
1年ぶりくらいかも。



家族が注文したのは、おすすめの「はまなす」。
北海道産のそばと握り寿司のセットです。



12種類の野菜と豆のサラダ。
ちりめんじゃこ入り。

ドレッシングはタマネギのをお願いしたの。
色鮮やかです。



ワタクシはいつもの…、そうです七味そば。
ところでこの七味そば。
以前に比べると麺の量が大きく減ってるような気がするんだけど。

料金据え置きの影響なのかなぁ。
って据え置かれているのかどうかも知りませんけど。



そして大好きな茶碗蒸し。
もちろんジャンボタイプをお願いします。
ああ、幸せだー。



札幌まで迎えに行く前。
出発が遅くなったので軽くご飯を食べて行ったんですよね。
コロッケ2コとホクホクのカボチャ3つくらい食べちゃったかな。



それにこれだもの。
しかもダイエット系の運動無しが続いているワタクシ。

ちょっとピンチだな。



これだけ食べてて言うのも何ですけど…。
何とかしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトベルグ

2014-09-22 20:30:00 | 飲み食べ
見つけると買っちゃう。
一昨日もそうだったなぁ。



ホワイトベルグ。
もちろん弱いから350ミリリットル缶。

風味がいいんですよねぇ。



そして堅あげポテトの塩味。



ほら、なかなかの泡立ちです。



そしてじゃがビーのチーズ明太子。



つまみは要らないって言ったワタクシですがね。
知らないうちに結構食べてますなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のまわり

2014-09-22 17:35:00 | おおらか
羊蹄山。

ルスツに住む一番上のコのところに行く時は、この山を見るのも楽しみの一つなんです。
中山峠を越えたところから視界に入ってくるのですが、その後の存在感はハンパじゃ無いもね。

ズーッと気にしながら車を進めることになっちゃうんだもの。



しかもグルッと回れるんだから。
そこそこの場所から見る羊蹄山。
光と影の感じがね。

きっと毎日見ていても飽きないんだろうな…。



やっぱり少し離れた方が格好いいかな。

真狩にある道の駅を過ぎ、ニセコに向かう道。
羊蹄を目の前にして右は京極、左がニセコ。

最近やっと方角がわかるようになって来ました。
そろそろナビに頼らなくてもいいんじゃないかな。



なんて…。

行くたびに新しいお店を探そうと努力しているのですがね。
今回もジェラートのお店に行くときは初めて通る道だったなぁ。

ナビ無しじゃ走れない。
昔は地図を見ながら走っていたなんて…。

便利な世の中になったもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りは撮らず

2014-09-22 12:55:00 | 考えたら
今朝は降ったね。
通勤する時は結構な降りでしたもの。
ズボンの裾が濡れました。

だけど散歩の時はまだ晴れてたんだよね。

海の方からは黒い雲が迫ってましたけど。
しかも雷が鳴りっぱなし。
ちょっと怖い感じだったな。



ゴロゴロ、ゴロゴロ…。
子どもたちの通学時間とも重なってたからさ。
ビビッてる子もいたんじゃないかい。



ジャンジャン降っているところ。

傘をさしながらそういうシーンも撮りたいと思っちゃうワタクシです。
だけどね。
まず傘を持ってるでしょ。
そして反対側の手にはカバン。

ま、カバンと傘を左手に持つとしましょうか。
空いた右手でザンザン降りの道路を撮る。

無理だね。
ベチャべチャになっちゃう。
想像しただけで止めときました。

カメラオヤジともあろうものが安全圏に立ったまま冒険もしないなんて…。
ダメね。



今日の道内は全般的に晴れ。
でもにわか雨にご注意を。

確かにその通りです。



ちゃんと傘、持ち歩いてますか。
濡れて風邪など引きませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルヒエル

2014-09-22 12:30:00 | 飲み食べ
土曜は倶知安町にある自家製イタリアンジェラートのお店「ルヒエル」に行って来ました。

倶知安町は字山田というところにあるの。
うどんの「ごころ」とかそばの「いちむら」、おやつとサンドイッチならグラウビュンテン。
ううーん、美味そうなお店が建ち並ぶスポットですわ。

だけどね。
いつも来るのは午後3時を過ぎてるんです。
なので主要な食事処はクローズしていることが多いです。

あ、サンドイッチのお店は別ね。



ここも探すのにちょっと苦労したかな。
ちょうど道路の舗装工事が行われてて…。

それでもお店の前は車がビッシリです。
4台くらいですが…。

やっぱり若い女性の姿が多いですね。



季節ごとに旬なくだものを使ったジェラート。
使用する水はもちろん羊蹄山からのもの。



お店の中は5、6人も入ればビッシリ。
お店の外に座れる場所が8席もあるのかなぁ。

後は車の中です。

大らかな羊蹄山を眺めながら立って食べるのもアリでしょうけどね。
この日は道路工事中だったから…。



我が家の3番目はクリームチーズとパンプキンの組み合わせ。
そしてこちらはナッツとラムレーズン。

んんんーっ、どちらも美味しそうですねっ。



で、ワタクシはと言うと…。

クリームチーズとブルーベリーミルクにしてみました。
マロンと桃と梨ってのも魅力的だったんだけどねぇ。

サッと食べてもう一度注文しに行ってもいいな。



なんちゃって。

帰りに喜茂別の「ふくろうの森」でピザかパスタでも…。
そう思っていたのですが予定より戻るのが遅れちゃって。
営業時間に立ち寄ることが出来ませんでした。

次回に持ち越し。

今度は早く来るぞぉ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あげいも

2014-09-22 08:15:00 | 飲み食べ
土曜のルスツ行き。
朝8時には出発して、いつも時間が間に合わないニセコのそばでも食べたいなぁ…、などと思ってはいたのですがね。

またしても出たのは10時頃。
んんーっ、これじゃまた閉店になってるわ。

なかなか予定通りには進まないワタクシです。



週末、土曜と日曜にそれぞれ札幌を往復です。
走り慣れている道なのですがね。
トンネルの工事が多くて少々疲れ気味。

快適なのがトンネルのいいところなのになぁ。
片側通行で路線が切り替わるところが多いの。
右に行ったり左に戻ったり。

そしてトンネルの中でさらに鉄枠のトンネルみたいなところが随所に…。
ホント、大工事っぽいですわ。
中の空気も悪いし。
工事やってる人たち大丈夫なのかな。
病気になんないかい?



皆さん安全運転でお願いします。



スタバでお茶した後は中山峠で小休止です。
停車時間は約15分ってとこ。
我が家の3番目のリクエスト「あげいも」です。

なぜかここを通ると騒ぎ出すね。
「ああ…、あげいも食べたいー。」ってさ。

1串に3コついているのですが、それを1人で全部食べたいって。
でも結局1コ食べて残してました。



行楽シーズンだもの。

売れてるんでしょうね。
衣の形に忙しさがそのまま現れています。

調理しているところをビデオ撮影したらきっと早送り映像みたいな感じかもね。



それと唐揚げ。
ちょっと辛みもあったかな。
ジューシーで美味いです。



食欲の秋。
何だか毎日イモを食べているような気がします。

ああ、お腹張ってきた。
苦しーっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする