カップ麺かスカンピンのパンというのが最近のワタクシのお昼だったのですがね。
今日のお昼はコンビニグルメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/a03b289f8d94a530264764013f80d36a.jpg)
サバの押し寿司。
もう…、大好きです。
増毛にも「前ちゃん寿司」というシメサバ自慢のお店があったのですがね。
残念ながらご主人は亡くなってしまいました。
何年前だろう。
もうだいぶ経ちましたね。
脂の乗ったいいサバを作ってくれたんだよなぁ。
懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/b0512aa7ebacec5ea2adab6640dc5fd9.jpg)
サバの下にはガリ。
そうそう、前ちゃんのシメサバガリ巻きも美味かったなぁ。
あ、セブンのも十分美味しいのですよ。
その美味しさで昔を思い出してしまっただけですから。
一度で二度美味しいとはこのことですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/ec8da4e204e0145e3a79305281fa2c03.jpg)
どこのお店で見つけたんだったかな。
いつものカップスープシリーズ。
今回手に入れたのは「サーモンのクリーミーポタージュ」。
名前だけでワクワクしているワタクシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/fc1ed1b9104ca2288b2bf2f9463e1df1.jpg)
さて、どんな味を楽しませてくれるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/53e9a0eeba92a8e1fc7ec8e82c023e76.jpg)
お湯を注いで10秒ほどかき混ぜて待つこと1分。
お腹が空いてガマン出来ない人向きの簡単カップスープです。
フレーク状のサーモンが混ざったポタージュ。
んまいです。
と、ここで止めておけばいいのですがね。
サンドイッチも食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/759d678e46665afe7dbd74e7d49d9ff7.jpg)
とりあえず起き上がり腹筋を何回かやっておきましょう。
今日のお昼はコンビニグルメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/a03b289f8d94a530264764013f80d36a.jpg)
サバの押し寿司。
もう…、大好きです。
増毛にも「前ちゃん寿司」というシメサバ自慢のお店があったのですがね。
残念ながらご主人は亡くなってしまいました。
何年前だろう。
もうだいぶ経ちましたね。
脂の乗ったいいサバを作ってくれたんだよなぁ。
懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/b0512aa7ebacec5ea2adab6640dc5fd9.jpg)
サバの下にはガリ。
そうそう、前ちゃんのシメサバガリ巻きも美味かったなぁ。
あ、セブンのも十分美味しいのですよ。
その美味しさで昔を思い出してしまっただけですから。
一度で二度美味しいとはこのことですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/ec8da4e204e0145e3a79305281fa2c03.jpg)
どこのお店で見つけたんだったかな。
いつものカップスープシリーズ。
今回手に入れたのは「サーモンのクリーミーポタージュ」。
名前だけでワクワクしているワタクシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/fc1ed1b9104ca2288b2bf2f9463e1df1.jpg)
さて、どんな味を楽しませてくれるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/53e9a0eeba92a8e1fc7ec8e82c023e76.jpg)
お湯を注いで10秒ほどかき混ぜて待つこと1分。
お腹が空いてガマン出来ない人向きの簡単カップスープです。
フレーク状のサーモンが混ざったポタージュ。
んまいです。
と、ここで止めておけばいいのですがね。
サンドイッチも食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/759d678e46665afe7dbd74e7d49d9ff7.jpg)
とりあえず起き上がり腹筋を何回かやっておきましょう。