ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

青い花

2015-04-16 18:15:00 | いい感じ
毎朝の散歩道にエゾエンゴサクの花を見つけました。
ちょっと嬉しくなってパチパチッ。

でも、周りを見回せば結構咲いていたりして。



週末は果樹園の方に足を伸ばしましょうかね。
青のジュウタンになるにはもう少し早いのかも知れませんが。
マメに観察しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何皿目でしたっけ

2015-04-16 17:30:00 | 飲み食べ
さて、イタリアンランチバイキングの続き。



麺と肉、そして魚料理を紹介した後は野菜です。
肉ばかりに目が行っていた頃と違い、ワタクシもそこそこの年齢に達してしまいましたので、こういうシャキシャキな野菜にも十分目が向くんです。

そして地元産の魚。



アブラコのカルピオーネ。
サクサクっとした食感。
口の中に広がる香ばしさ。

ああ…、やっぱり魚だな。

そして気になるもうひと品。



カルパッチョでございます。
パッと見は甘えびのケーキって感じですかね。

美しい。
そして周りに散らされた野菜たちもまた華やかです。



パンには地元産のリンゴとブドウだったかな。
自家製ジャムが添えられていました。



これは…、何だったかな。
それにグラタン。
イタリアンはいいですね。
好きなものばかりだもの。



お皿もマメに下げてくれるのでいつも新しいのです。
なので毎度毎度、料理を撮るのが楽しみでした。



食べる時間が無いくらい…。
んなこと無いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間

2015-04-16 12:50:00 | いい感じ
月曜の夜。



ちょっと飲んでしまいました。
午後6時半に待ち合わせです。
場所は…、駅前通りにある寿司のまつくら。

5分くらい前に到着したワタクシ。
予約した席は1階の小上がりのひと部屋。



お店は結構混んでいましたね。
カウンター前のテーブル席も、ワタクシどもが予約した小上がりの隣も。
繁盛しています。



さすがまつくら。

みんなの到着が遅いのでまずはビールでノドを慣らしておきましょう。



キリキリッ。
空きっ腹に冷たいのが利きますなぁ。
5分、10分…。



結局1杯飲み干してしまいました。

「もう1杯やるかい?」

大将、ありがとうございます。



わいわいと賑やかな声を聞きながらのひとりビール。
そんな感じも嫌じゃ無いワタクシです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるもの

2015-04-16 12:30:00 | 飲み食べ
最近マルちゃんに凝っています。
うどんもそばも、そしてラーメン。
先日は新発売の鯛だしうどんを買ってしまいましたもの。



バリエーションが多いですなぁ。
追いかけて食べ続けるのが大変です。

なんて…、好きなものだもの全然苦ではありませんがね。



特製油を注ぎ…、無色透明です。
これが味にどのような影響を与えるのか。
そこんところを想像しながら足していくんです。



そしてもう一つ。
粉末状の調味料を。

食べる直前に投入せよとの指示。



結構匂いの強い商品でした。
ま、食べたら病みつきに…、と思えるひと品かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする