今日は自宅療養中です。
旭川医大に向かったのは昨日。

送迎は家族にお願いして…。
前回と同じく10時頃を目がけて走ります。
慣れて来たとは言え不安で一杯なワタクシ。
さて、どんな診断がされるのか。

余裕が無いハズなのに旭川の入口辺りに差し掛かると例の看板を探してしまう。
そう、エビス。

これは間違い無く増毛にあったエビス飲料のものじゃないですか。
気になるんです。
ま、写真を撮るしか出来ないけど。

空港、富良野方向に進むこと約10分ほど。

入院覚悟で向かった医大でしたけど。
主治医の先生の診たては…。
軽度だと思うので外来診療でと言うものでした。

視力検査。
ちょっと眼圧が高いようで眼底の検査も。
その後、レーザーかな。
ビビビッと言う音を発する機械から出る光で目の奥を押すような治療。
機器に顎を乗せ、額をしっかり付けるよう指示されるのですかね。
痛みで後ろに下がることが多いのだとか。
そうならないように気を付けていたのですが、先生にオデコが離れてますよ、って。
あら。
首にも肩にも力は入っているのです。
手にも足にも。
で、気付けば顎が台の上に乗っているかどうかもわからない。
緊張でガチガチです。
でも、辛いのはその先でしたから。
目にガスを入れて浮きが収まれば…、それがヤマ場でしたわ。
処置室で待っていた先生。
寝台の雰囲気は手術台のよう。
右目に患部を囲むフィルムのようなもの、左側は覆いが掛けられ…。
あれ、このパターンは手術と同じだな。
そこでガスが入れられるの。
針が目に刺さります。
力が入ります。
呼吸も荒め。
ビビリなんだなぁ。
どうにでもしてくれと思いながらも痛くしないでね、って。
次回の診察は木曜日。
それまで右下にして横向きでいなさいと言う指示。
なので病院を出てからほとんど横向きなワタクシです。
ふぅ…、大変だけど何としても治りたい。
そう思ってゴロゴロします。
旭川医大に向かったのは昨日。

送迎は家族にお願いして…。
前回と同じく10時頃を目がけて走ります。
慣れて来たとは言え不安で一杯なワタクシ。
さて、どんな診断がされるのか。

余裕が無いハズなのに旭川の入口辺りに差し掛かると例の看板を探してしまう。
そう、エビス。

これは間違い無く増毛にあったエビス飲料のものじゃないですか。
気になるんです。
ま、写真を撮るしか出来ないけど。

空港、富良野方向に進むこと約10分ほど。

入院覚悟で向かった医大でしたけど。
主治医の先生の診たては…。
軽度だと思うので外来診療でと言うものでした。

視力検査。
ちょっと眼圧が高いようで眼底の検査も。
その後、レーザーかな。
ビビビッと言う音を発する機械から出る光で目の奥を押すような治療。
機器に顎を乗せ、額をしっかり付けるよう指示されるのですかね。
痛みで後ろに下がることが多いのだとか。
そうならないように気を付けていたのですが、先生にオデコが離れてますよ、って。
あら。
首にも肩にも力は入っているのです。
手にも足にも。
で、気付けば顎が台の上に乗っているかどうかもわからない。
緊張でガチガチです。
でも、辛いのはその先でしたから。
目にガスを入れて浮きが収まれば…、それがヤマ場でしたわ。
処置室で待っていた先生。
寝台の雰囲気は手術台のよう。
右目に患部を囲むフィルムのようなもの、左側は覆いが掛けられ…。
あれ、このパターンは手術と同じだな。
そこでガスが入れられるの。
針が目に刺さります。
力が入ります。
呼吸も荒め。
ビビリなんだなぁ。
どうにでもしてくれと思いながらも痛くしないでね、って。
次回の診察は木曜日。
それまで右下にして横向きでいなさいと言う指示。
なので病院を出てからほとんど横向きなワタクシです。
ふぅ…、大変だけど何としても治りたい。
そう思ってゴロゴロします。