ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

これが近道

2020-03-30 23:43:07 | 考えたら

3月は年度末。

仕事上、4月に始まり3月で終わる生活でここまで生きて来ましたからね。

そろそろ気持ちを入れ替えなきゃ。

だけど送別も無けりゃ歓迎も無さそうです。

それぞれのこれからにどんな約束が出来るのでしょう。

雪解けで温かな日が来るというのに先の読めない毎日だもの。

耐えるしか無いのだと言われています。

それが一番の近道。

普段の生活に戻るだけだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにフライパン

2020-03-30 19:54:59 | 飲み食べ

たまにフライパン料理。

次第に人数が減って行く我が家ですからね。

こうしてフライパンの料理を突くのもあと何度あることやら。

フライパンの中はジンギスカン。

いつも通りの煮込みタイプ。

いや、煮込まさってしまうタイプと表現した方がいいでしょうか。

途中でそうなっちゃうんだから。

塩分摂り過ぎに注意が必要なワタクシですが…、ううーん。

ベルのジンギスカンタレを掛けたいです。

ちょっぴり辛めのヤツ。

んまいんだよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次へ

2020-03-30 12:58:00 | 飲み食べ

週末に食べたパン。

隣マチのセブンは沖見町にあるお店が定番です。特にそこじゃ無きゃってことも無いのですがね。相性ってヤツでしょうか。

まずは増毛まで走るうちに飲むコーヒー。

ところで新製品狙いの買い物は注意が必要です。まあ今さらワタクシに言われずとも皆さんは注意なさっていると思いますがね。

これとか。

これとか。しかももっちりあんぱんは2種類ありましたもの。当然どちらも。

冷蔵庫で冷えていたリンゴジュースとともにいただきます。

ほら、いい感じでしょ。

もっちりの正体は…、結局何だったのでしょうね。

それぞれを3人で分けてしまったワタクシども。

生地が餅っぽいのか、餅入りなのか。

静かに黙々と食べたのでわからんのです。次回はその情報交換もしよう。

分けて食べたからというワケでも無いのですが、食べ始めたら止まらないワタクシ。

また気付いているんですよ。ちゃんと体重計もそうだなと言ってましたから。

今晩もペダルこぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運びます

2020-03-30 02:25:36 | どこかへ

先週に続いて札幌行きとなったワタクシ。

今回は荷物運びです。

乗って行くのは代車ですけどね。

荷物用の車だから、かえって好都合ですわ。

夏タイヤを4本。12月の初めにいなくなった軽のもの。

車はとうに無くなっていたのですがね、タイヤだけ春まで預かるってことで。

無事に届けて参りましたよ。

青空で路面はドライ。気温もそこそこ。

借り物の車でも何とか走れます。

流れに合わせてのんびり走っていると、厚田区は望来地区辺りで空飛ぶ物体を発見。

パラセーリングでしたっけ、そう言えば厚田市街の手前ではサーフィンを楽しむ姿もありました。

春だなぁ。

それにしても貨物用の車、路面のデコボコをよく拾います。

それに細いタイヤは、微妙に窪んだ路面で左右に振られるし…。

タイヤのせいか、それとも…。

いや、あまり深く考え無いでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする