ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ボタ雪

2020-03-19 23:50:00 | お天気話

天気予報は暫く晴れ。

稀に降ることもありますけどね。

明日は少々荒れるとの予報。

これで雪の見納めになるのでしょうか。

不要不急な外出は控えるべし。

そう言われてジッとしているワタクシどもですがね。

定期的な通院をする家族の送迎は大事です。

なので他の人との濃厚接触にならぬよう、車から極力降りないでおきましょう。

喚起も大事だから窓全開で走るとか…。

まさかね、こんな時期には冗談も通じないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早じまい

2020-03-19 22:55:33 | 考えたら

先日も閉まっていたのを見て気になったのですがね。

今日のモスも早仕舞のようでした。

窓ガラスには9時から21時と表示されていたハズなんだけど。

今日も7時前でもう暗かったので…、どうしたんだろう。

これもウイルスの影響ですか。

お店の前のバス停には結構な人数が並んでいます。

近くには官公庁もありますからね、単身赴任の方々でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの玉子

2020-03-19 21:08:33 | 飲み食べ

連日報道されている新型コロナウイルスの感染状況ですが…、ついに身近なところでも疑いありの知らせが届きました。

と言っても増毛じゃないから。

でもなぁ、ホントに籠もらなきゃならない時が来るのかもね。不安です。

それぞれが移さないよう十分注意しなきゃ。

家族が生協で買って来た東北のお菓子フェア。

いや、そんな名前じゃ無かったかも知れませんがね。ちょっとは楽しみにしていたワタクシです。

で、かもめの玉子。

これがまた美味いんだなぁ。

おじいちゃんも食べましたか。

とりあえず1日、いや2日待っていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先

2020-03-19 18:30:00 | 飲み食べ

一昨日の夜は手羽先焼き。

最初のうちは箸でつまんで…、自分の口を左右に振りながらガブッと頬張るのです。

そして骨から身を外して行きます。でも途中からは面倒だから手づかみに。

2コ目からですがね。

横に置くティッシュは最終版でお世話になるとして、満腹まで一気に頬張り続けます。

冷凍していた豆は炒め物に。

厚切りのハムとともに出されたのですが、ベーコンほど脂分と塩っ気はありませんでした。

やっぱり細く切らないでそのまま食べるべきだったような…。

単体で十分美味し。

組み合わせって難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それしか

2020-03-19 17:30:00 | 考えたら

軒並みスポーツイベントの中止や無観客試合になることが報じられましたが、高校野球の選抜大会が中止になったのも衝撃でした。

それほど新型コロナウィルスの猛威は恐ろしいのだと。

田舎マチに住む者としては、特段外出に規制があるワケでも無し。

隣近所の目など気にする人もいるかも知れませんがね。

人は人、自分は自分です。

だからと言って、人に迷惑を掛けることがどんなものかも知っているつもり。

ところで選抜大会の中止について、この記事は高校野球が運動部活動の一つとして、やむを得ない決定であるとしています。

今月中に予定されていた高体連加盟の同様大会全てが中止となったことも書かれていました。

なるほど。

学校の一斉休校要請を受けて授業まで控えているのだから、部活動だけが行われるのも矛盾する話。

判断した方々も苦渋のことだったでしょう。

全然部外の人間ですけど…。

ご苦労に感謝しつつ、その決定にワタクシも1票入れさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減らし気味で

2020-03-19 12:55:00 | 飲み食べ

少し減らし気味で行きましょ。

まだまだ大食いが出来る胃袋だと思っているワタクシですがね。

いつまでも食べ続けているワケには行きません。

血圧の薬を飲み始めたジジだもの、不死身じゃありませんから。

いつものように野菜もたっぷり用意していただきました。

これさえあれば安心するワタクシなのです。

でもね、ちょっと前にも野菜の摂り過ぎを心配する気持ちを書いたのですが、テーブルの上が好きなものだらけってのも考えものです。

いっそ苦手なものを並べてくれないかな…。

そりゃある意味贅沢な悩みですな。

日々美味しくいただけていることに感謝しなくちゃ。

ごまドレッシングはそろそろ無くなりそう。

また業務用サイズのボトルを買いましょうか…。

おまけ。

この頃、テレビを見ながらマッタリするのは桃の酢ドリンク。

アルコール無しで炭酸で割っていただきます。

程よい酸味と甘さを楽しむ…、何だか健康的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり

2020-03-19 12:25:00 | 飲み食べ

お昼はおにぎり1コ。

包みを開くのが楽しみなのです。

小さくてもいいんだけど握られるものは少々大きめ。

食いしん坊的には嬉しくいただくのでございます。

鮭フレーク、または昆布の佃煮、そしておかかのローテーション。

中身も気になりますけど、ご飯好きはご飯そのものがもっと大事。

何度食べても飽きないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波打ち際まで

2020-03-19 08:40:00 | おおらか

浜中の砂浜話をもう少し。

波打ち際まで近付くのは何年振りでしょう。

しかもまだ春になり切れていないこの時期に。

風は冷たかったです。

カメラ片手に…、と軽い気持ちで来るには寒過ぎでした。

帽子や手袋も必要でした。

ああ、今日のような暖かさなら良かったのに。

短靴じゃ無かったのは幸い。

すっかり冬用になった登山靴だから。ちゃんと目的に合った使い道にしてあげたいけど。

それはどうなんだろう。自分の気持ち次第。

沖を往く貨物船。

陽炎かな、少しばかりボヤけています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その繰り返し

2020-03-19 02:15:00 | 生きもの

水産加工場の屋根に群がるカモメ。

だけどそれが毎日かと言えばそうでも無く。注意して見ているワケにも行きませんでしょ。

たまたま見た時、屋根の上がびっしりになっているともう…。

一斉に飛び立つ瞬間が気になるのでございます。

運良くその瞬間にカメラを構えられることは無いの。

そしてまた戻って来た鳥たちでギュウギュウ。

その繰り返しです。

波も鳥も人の暮らしも。

季節ごとに微妙な変化をするものですが、いつまでも変わらないと言えばそうとも言える。

ま、人は確実に年を取りますけど。

その瞬間にたまたま、そう、たまたま生きているだけのこと。

だから何かを記す。自分が成長するために。

そして自然を壊さないために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチ

2020-03-19 01:33:29 | 飲み食べ

ポテチの焼きたまねぎ味。

ポテトチップスのロゴはトップブランドのものと似たような字体にも見えるのですがね。

やっぱりカルビーが本家でコイケヤは…。

ずっとそう思って来たのですが、結構美味くなったような気もします。

気付けばガンガン食べてるし。

いいんじゃないのー。

頑張れコイケヤ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする