スピードがのって来た札幌行きの沿岸バス。
カメラオヤジは眠るどころか、町内の見慣れた景色をパチパチと撮り始めます。
別苅地区の小高いところを過ぎると、暫くは海岸線ギリギリのところを走ります。
すると磯舟の姿がちらほら。
あら、これはウニ獲りですな。
海の中に長い竹竿のついたタモ網を入れ、ササッと器用に掬い上げるの。
いつもなら8月末までが漁期だと思っていたのですがね…、これで最後でしょうか。
早い時間帯に走るバスだからこそ見られた漁風景。
それだけでカメラオヤジは興奮します。こりゃ眠られるハズがありません。
結局札幌まで一睡もせず…。
やっぱりバスは便利ですわ、ありがたい。
別苅地区を過ぎるとトンネルが続きます。
増毛を通る国道で、一番標高の高いところはマッカ岬トンネル辺りかと思いますが、そこから下って行く道も絶景です。
乗用車だとなかなか見られないもの。
それがバスの車窓からだと秋鮭の定置網が張られているようすも確認出来ました。
もう少しズームすればわかりやすかったかも。
今度は水揚げしているところも狙ってみたいです。
まだまだ早起きしなきゃいけませんな。
頑張ります。