ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夢カフェ

2020-09-12 22:32:40 | 飲み食べ

さて、コインランドリーの洗濯待ちなワタクシども。

結局は、近くのセブンに移動し、そこでコーヒーを飲んで待つ作戦。

家族は通りの向かいにある“AKきし”に布を見に行っちゃうし、ワタクシは車で正味1時間待ちです。

まあ、元々それも任務のうちですから特に問題はありません。

機械は正確。

60分で出来上がる洗濯は、ちゃんとその時間で終了です。時間はもうお昼過ぎ、ふかふかの羽布団をそのまま持ち帰るのでも良かったのですがね。

やっぱり何か美味いものでも食べたいなと。

コインランドリーから近いところにある夢カフェへお邪魔します。

ここは初めてですな。

何をいただきましょうか。

オシャレなメニューから選ぶんだけど、どっぷりと老眼なワタクシには少々文字が小さ過ぎたかな。

ワタリガニ、いいね。

写真で紹介されているので大丈夫でした。

でもそれがなおさら悩まさるのです。

パスタかハンバーグ、ラーメン…。

何を注文したと思いますか。

問題にしておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和

2020-09-12 16:53:17 | どこかへ

今日は床屋に行きました。

結構ボサボサ頭でしたから。

久しぶりの自転車。

ちゃんと乗れました。

ま、そんな急に下手にはならないね。

その後、隣マチのコインランドリーへ。

羽毛布団を洗濯するという任務です。

あ、違いますね。

洗濯する人を運ぶ任務。

1軒目は警察の向かい辺りにあるとこ。

満席…、いや何と言うのでしょうね。全部埋まってます。

なので開運町に出来たところへ。

ちょうど空き1つ。

週末は混むのですね。

覚えておこう。

ここに布団をギュッと押し込めて扉を閉めれば作業終了。

代金は全て100円玉で支払います。

店内には両替機も用意されています。

ううーん、そんなところまで報告しなくても皆さん既にご存知でしょうか。

何たってワタクシ、初めてですから。

洗濯時間は60分です。

じゃ、後はよろしくお願い致します。

コンビニでコーヒーでも買って来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄張り

2020-09-12 15:05:58 | 生きもの

いつもの窓から見える風景。

近頃カラスが多いってのは、もうお知らせしたと思いますが、夕暮れ間近は一段と賑やかなのでございます。

その中に1羽だけのカモメ。

この集団の中で角を取るとは…、頼もしい。

そう思うのはこちらの勝手。

色は違えど同サイズ。特に違和感は無いのかもね。

ヒトの世界より進んでいるかも知れません。

ほら、ここでもそう。

極々普通です。

平和だ。

羨ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで安心

2020-09-12 13:20:00 | 災い転ず

バスに乗って眠って行こうと思っていたワタクシ。

でも車窓からの景色も魅力的だから。

眠るのはもったいない。

どちらかと言えば、身を乗り出してたかも。

窓開けたいんです、って感じ。

開けませんよ。もういい年なんだから。

ひと様の迷惑になるようなことは、ひと通り知っているつもり。

それはバスがそれなりに空いていることも役立ちます。

カメラオヤジの自由度が広がりますでしょ。

雄冬岬を過ぎ、浜益は幌地区までの区間。

この海岸線が越波のよく起こる現場です。

既に何か所も越波対策のパネルが取り付けられていますけど、今回の工事でほぼ完了じゃありませんかね。

ここにパネルが打ち立てられたらもう海は何も見えませんから。

大らかな景色も見続けたいけどね。

まずはいつでも通れることの方が大事です。

あともう少し。

どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ増毛

2020-09-12 11:36:31 | どこかへ

札幌までのバス旅話はまだまだ続きます。

って、まだ増毛から出てないし。

岩老地区の少し手前。

長いトンネルを出たところで見える岩は、通称烏帽子岩。

そして日和山。

これは五剣崎の裏側。

からの、トンネルを抜けると岩老漁港です。

ここまでは短いトンネルを3つ潜ります。

ここから見る岩老、そして向こうに張り出す雄冬の断崖が絶景です。

元々は沖に浮かんでいたカクキ島を含めて港にしたもの。

今は地続きです。

ここは遥か昔、三船敏郎さん主演の映画ロケが行われた場所。

ジャコ萬と鉄…、だったかな。

もちろん白黒の時代。

ここも厳しい風と波に悩まされる場所ですからね。

こうして地道な改良工事が進められています。

もう波を被ることも無くなるのですか、期待します。

普段は全然優しい、穏やかな海なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらぎ

2020-09-12 09:16:21 | 飲み食べ

昨日はブリをいただきました。

の子どもの“ふくらぎ”って段階のもの。

ワタクシ、ブリのような脂の乗った魚は苦手なのです。

でもこの“ふくらぎ”なら大丈夫。

意外とアッサリめ。

ついでにシメサバとマグロも調達してもらいます。

そして日本酒で…、そう思っていたら切れてたんだなぁ。

ま、炊き立てご飯でいただきましたから。

それはそれで美味しゅうございましたわ。

ワタクシがブリ系を苦手にしているのを知っているおばあちゃん。

照り焼きも登場です。

しかもピリ辛。

これがまたご飯が進む…。

久しぶりに食べ過ぎ注意報を出しておきました。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりふりかけ

2020-09-12 07:33:58 | 飲み食べ

ずっと前に買っていたふりかけ。

大森屋の味付のりふりかけ。

暫くふりかけそのものから遠ざかっていたワタクシ。

ご飯好きとしては手軽でササッと、しかも美味いってのがいいんです。

また探して来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする