日曜の留萌駐屯地の記念事業。
もうね、ざんざん降りに近い状態。
訓練している側も大変だろうなぁ、って思いますけどね。
見ている方も大変でした。
今から思えば、これ両方訓練だったんだね。

ビニールカッパは羽織ってるけど、隙間から流れ込んでくる水がスーツに辿り着いて…。
ま、そこまではまだいいんだけど。
ほら、カメラが心配なの。
それでなくても壊れかけてるっしょ…。
ズボンはベチャベチャだけど、精一杯カメラは守ります。
だけど訓練風景も撮りたいんだよなぁ。
滅多に見られない光景だし。
留萌の駐屯地は規模的としては小さい方。
でもそのおかげで、すごく間近で見学することができるんです。
しかもワタクシの席は最前列だし。
晴れていれば最高だったんだけどなぁ。

大きな音がしますので…。
そんなアナウンスが場内に流れます。
遠くから轟音が鳴り響きます。
短い距離だけど全速で進んできた戦車が急ブレーキをかけて停止します。
前傾姿勢の戦闘態勢。
ダッアーーーン。
2台がほぼ同時に空砲を鳴らしました。
耳が痛くなるくらい。
大音量、そしてものすごい衝撃。
一面の煙。
これが兵器なんだな。
74式戦車。
ちょっと古い型になっちゃったけど。
小さい頃、かっこよさに憧れてプラモデル作ったことあったなぁ。

世の中のいろんなことがわかる年になっちゃうとね。
カッコだけで済まされないんだな。

よく訓練された機敏な動き。
国を守るという崇高な仕事。
以前はそんなに気にしたことも無かったんだけど。

世の中がこんなに不安定になるとね。
守って欲しいって思うことも多いです。

でも同時にどんな話をすれば解決するのかとも思う。
貧富の問題なのか、人種の問題なのか。
言葉か。
それとも食糧か。
何がホントなのか。
見極める力が欲しい。
もうね、ざんざん降りに近い状態。
訓練している側も大変だろうなぁ、って思いますけどね。
見ている方も大変でした。
今から思えば、これ両方訓練だったんだね。

ビニールカッパは羽織ってるけど、隙間から流れ込んでくる水がスーツに辿り着いて…。
ま、そこまではまだいいんだけど。
ほら、カメラが心配なの。
それでなくても壊れかけてるっしょ…。
ズボンはベチャベチャだけど、精一杯カメラは守ります。
だけど訓練風景も撮りたいんだよなぁ。
滅多に見られない光景だし。
留萌の駐屯地は規模的としては小さい方。
でもそのおかげで、すごく間近で見学することができるんです。
しかもワタクシの席は最前列だし。
晴れていれば最高だったんだけどなぁ。

大きな音がしますので…。
そんなアナウンスが場内に流れます。
遠くから轟音が鳴り響きます。
短い距離だけど全速で進んできた戦車が急ブレーキをかけて停止します。
前傾姿勢の戦闘態勢。
ダッアーーーン。
2台がほぼ同時に空砲を鳴らしました。
耳が痛くなるくらい。
大音量、そしてものすごい衝撃。
一面の煙。
これが兵器なんだな。
74式戦車。
ちょっと古い型になっちゃったけど。
小さい頃、かっこよさに憧れてプラモデル作ったことあったなぁ。

世の中のいろんなことがわかる年になっちゃうとね。
カッコだけで済まされないんだな。

よく訓練された機敏な動き。
国を守るという崇高な仕事。
以前はそんなに気にしたことも無かったんだけど。

世の中がこんなに不安定になるとね。
守って欲しいって思うことも多いです。

でも同時にどんな話をすれば解決するのかとも思う。
貧富の問題なのか、人種の問題なのか。
言葉か。
それとも食糧か。
何がホントなのか。
見極める力が欲しい。