マルシェに並ぶリンゴたち。
珍しいのでは「インドリンゴ」。
随分前から“パプヤの里”冨野果樹園で生産されてることを言い続けて来ましたが、現物を見るのは久しぶりです。
ちょっとイメージより小ぶりだなぁ。
子どもの頃は大好きだったスターキング。
この濃いめの赤がいいの。
それとシャキシャキ感。
リンゴ生産の歴史的には道内でも古い方の増毛。
なので、歴史的な品種とかおもしろいものも多く残っているんです。
ま、老木のままになっているとも言えますがね。
ひと括りでリンゴとしない。
それぞれの魅力を食べ比べるのもおもしろいんだから。
そう考えれば木箱とかザルにドカッと盛りつけてもいいかも。
1コいくらって感じで…。
どうなんでしょうかね。
いずれにしても暖かいとボケやすいのでもう少し寒いところでご案内出来るようにしなきゃ…。
さて、どうしよう。
珍しいのでは「インドリンゴ」。
随分前から“パプヤの里”冨野果樹園で生産されてることを言い続けて来ましたが、現物を見るのは久しぶりです。
ちょっとイメージより小ぶりだなぁ。
子どもの頃は大好きだったスターキング。
この濃いめの赤がいいの。
それとシャキシャキ感。
リンゴ生産の歴史的には道内でも古い方の増毛。
なので、歴史的な品種とかおもしろいものも多く残っているんです。
ま、老木のままになっているとも言えますがね。
ひと括りでリンゴとしない。
それぞれの魅力を食べ比べるのもおもしろいんだから。
そう考えれば木箱とかザルにドカッと盛りつけてもいいかも。
1コいくらって感じで…。
どうなんでしょうかね。
いずれにしても暖かいとボケやすいのでもう少し寒いところでご案内出来るようにしなきゃ…。
さて、どうしよう。