3月14日にvistaからwin10に買い換えた。
メール・ワード・エクセルなどは、さほど苦労しないで今まで通り使いこなしているが、苦手は印刷ホームページの印刷に手こずった
Google Chromeで通常は利用しているが、企業のホームページはEdgeで開くものがある。
その際の印刷・IEで開いた時の印刷が違っていて、戸惑った
最近やっと両方の印刷方法の違いをうまく使い分けることが出来かけたどうも使っているプリンタによるようです。
もう2ヶ月になるのだから、慣れなくちゃいけないと思っているところです