知人のPCwin7がwin10に意図しないでアップデートされてしまいました
多分、なんとなく出てきたwin10へのボタンをクリックしてしまったのでしょう。
結果、オフィスのワード・エクセルで作った文章に手を加えようとすると、「違法な使用……」という画面出て、ライセンス認証を求めてきました(所有者は変わらないのに)
所有者側からすれば、勝手にwin10にアップデートされ、今まで問題なく使ってきたオフィスが使えない「なんで」
今日、やっと認証手続きをして、無事使用できるようになりましたが、分かったことは、オフィス側からは「win7のオフィスをwin10の使用者が違法に使おうとしている」と見たため起こったことでした。
振り返って、警告文の分かりにくい言い回しこれに振り回されたというところです。
もっと分かりやすく『win7のオフィスをwin10で使用できるよう認証手続きをしてください』これが最初に出てきていたらと思いました