大寒に入り、植木の休眠期を利用して、恒例のカイガラムシ・チャドクガ対策をした。
本当は雨の降り始める前がベストで、昨夕がチャンスだったが、東京から帰って、あっという間に日が落ち、暗くなって出来なかった
今朝雨が降り出す前が好機だったが、新幹線チケットを購入に出かけねばならず…あきらめかけていたら、夕方少し小降りになったので、実行した
O粒剤を山茶花・ハクチョウゲ・クサツゲの根元に散布して置くだけ、後は雨で地中に浸透して植木が吸い上げ防虫・殺虫効果が出来る
以前は、石灰硫黄合剤を噴霧していたが、販売停止で手に入らなくなり、今の方法となったが、手がかからなくて簡単で便利している