

ヘラヤガラの2種類。色違い。
黄色タイプは、先日以前アップした狭い水路の中で自分を追い越していったヘラヤガラ。一瞬だったので、カメラをとっさに構えたのですが、ピンボケ。。。黄色タイプ、最近なかなか見られなかったので、ちゃんと撮りたかったのに。。。体長は40センチぐらい。
灰色タイプは以前に撮ったもの。このヘラヤガラはかなりの大物で、1mほど。しかも堂々としていて、横に併走しても全く動じない。よって至近で撮れましたが、大きすぎてフレームに入らない。
イシモチの群れの中に自分が入っていってもイシモチはあまり関心を持ちませんが、このヘラヤガラが群れに入っていくとグシャっとした群れが一気に四散していきました。人間よりも怖いようです。
ヘラヤガラの身体の色とか模様、様々なタイプがいるようです。縦縞タイプのこれまたでかいのも見ましたが、この個体は接近できませんでした。