
木星
そろそろ見ごろになってきた木星。夜10時ごろの東の空で最も明るい星が木星。8倍程度の双眼鏡でなんとか木星本体とガリレオ衛星が分解して見える程度ですが、肉眼でも今の位置にあると、アルデバラン、ベテルギウス、リゲル、シリウス、プロキオンなど、明るい恒星たちと一緒に見ることができ、夜空がにぎやかに感じます。
この冬は、アイソン彗星が接近し、肉眼で見えるかも??と期待されています。春に接近したパンスターズ彗星の観測時期を逃してしまったので、今回はしっかり見たいところ。
ちょうど、山メセの時に彗星の尾が長い状態になるので、高隈山で彗星観察できるか? ただ、彗星はそのときになってみないと明るさがわかりません。
FUJIFILM FinePix S5 Pro + Nikon Ai Nikkor ED 180mm f2.8S 鹿屋・高隅山