朝は、ポカポカ陽気。
天気も晴れ。
昨日まで降った雪も、湿っぽくなって歩道を覆っています。
歩道わきに壁のようになっていた雪も今はありません。
少し行って、日高の山を見ようと振り返ったら、キタキツネが道路を横断していました。
おじさんがモサ、モサ、しているうちに向いの畑に入っていきました。
通った足跡を確認しました。
雪が湿っていたので、足跡もはっきりと確認できました。
オヤッ!今日はいるぞ!
タンチョウ!
飛び立たれてはと、まず遠くから1枚。
今日も農家さんの屋敷周りを通らせていただき、近寄って行きました。
優雅に悠然と歩いています。
タンチョウの舞いを観れたらな、と願ってますが......。
近くの人もタンチョウに気がついて、一眼レフで撮っていました。
お昼時も外はいい陽気で、春を感じていました。
ハシブトガラなんかは、おじさんが近くにいてもあまり気にしません。
チッ、チッと鳴くので、動画で撮ってみました。
後半にチョットだけ鳴いてくれました。
仕事場前の畑の雪が、海と島のように見えたので......。
訪問者を送り出して、4時半過ぎ仕事場を出ました。
外は、朝とは全く逆で、西風がヒューヒュー。
日高の山も雲で覆われていました。
雲の流れから、上空は強い風が吹いていることが分かります。
強風で、雲も戸惑ってしまい、渦を巻いています。
太陽の周りに出来た雲なんかは、いろいろ雲です。
レンズ雲、彩雲、スジ雲.....。
強風は体感温度をグッと下げますが、雲模様は、最高潮!
帰りはいないべな、と思って通った農家さんの畑。
エッ!いるではありませんか、タンチョウが!
一日中いたんだろうか。
おじさんの時間に合わせて、いてくれたんだべか.......。
夕陽に向かって、美しく見えました!
行く時にあった雪も道も、帰りにはすっかり無くなり、日中の気温が上がったことが分かります。
雪は解けたんだけど、帰り道は寒かった!
東の奥の方にも雲がモッコリと見えました。