吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

私の怪奇現象体験(本当にあった不思議な話)

2024-07-29 17:31:00 | 愚行を固執すれば賢者となる
 暑い☀️😵💦毎日とんでもない暑さです。こんな季節はやっぱり怪談でしょう。
 というワケで私の怪奇現象体験について書いてみます。体験といってもワタシはお化けや怪奇現象を見たことはありません。
 「聴いた」体験だけです。

 不思議な声を聴いた体験その①
 四国八十八ヶ所の結願寺である大窪寺の裏に女体山という山があります。その山に登ったときのこと。この山には弘法大師が修行したという岩の窪み「奥の院」があるのですが、その近辺まで登ると子供が遊ぶ声が聞こえるのです。人気のない山中、子供などいるはずのない場所で楽しそうな子供の声が聞こえるという不思議体験です。
 あとで地元の人にこの話をすると「そんなんは女体山ではようあるんじゃ」と、特に反応ありませんでした。今もって何だったのか分かりません。オチも何もない話です。

 不思議な声を聴いた体験その②
 北海道バイクツーリングの際、白老ポロトコタンから室蘭に向かう途中でした。帰りのフェリーが取れず「室蘭に行けば空きがあるらしい」との噂を聞き、雨の降る夕方からカッパを着て室蘭までひた走る・・・雨の中、単調な一本道を時速80キロで走っているさなか、なぜか歌声(女性の声)が聞こえる・・・バイクで走っているのになぜ歌声が聞こえ続けるのがサッパリ分からない不思議体験でした。今考えると「単調な夜道でキツネにつままれる」体験だったのかもしれないと思います。同じ道をグルグル回り続けたり、お風呂のつもりで肥溜めに浸かる、といったアレじゃないか、と。気持ちが悪いので大声で歌を歌い続け、歌のレパートリーが無くなった頃ようやく室蘭に着きました。

 いまだに説明の付かない不思議体験です。幻聴かもしれませんが、私にとっては現実の体験でした。
 いかがでした❔
 夏の夜にふさわしい話だったでしょうか❔

〈追記〉人間は何か理由を求めたがる生き物です。過去や前世の因縁話を作り上げることをしがちですが、私は「分からないこと」を分からないままにしておける(コンフリクトに耐えられる能力がある)のは、ヘタな因縁話を作ることより優れた対処方法だと思っています。


 

小原乃梨子さん亡くなる

2024-07-24 20:12:00 | 映画・ドラマを観て考えよう
 7月12日逝去、享年88歳。
 ご冥福をお祈り申し上げます。


好き好きドロンジョさま♥️ - 吉良吉影は静かに暮らしたい

好き好きドロンジョさま♥️ - 吉良吉影は静かに暮らしたい

11月1日からテレビ大阪でヤッターマンの再放送が始まりました(ヤッター‼️)。毎週月曜日~金曜日朝7時半から放映です。実は私ドロンジョさまの大ファン...

goo blog





夏だ‼️神戸須磨シーワールドだ‼️イルカショーだ‼️

2024-07-23 22:19:00 | 日々美しいものに触れようよ
 行ってきました。神戸須磨シーワールド‼️「スマスイ」と呼ばれ親しまれた「須磨水族園」がリニューアルオープンしました。時は夏休み。「おしゃかなさんがよんでる」ってもんですよ‼️

 立体駐車場に停めて3Fから連絡通路を通って園内へ。入口に近いのはオルカスタジアム‼️

 東側から順にオルカスタジアム→イルカスタジアム→アクアライブと3つの施設があり、西端のアクアライブ(本来の水族館)までは結構距離があります。

 アクアライブの施設だけとってみると、あれっ⁉️いささか縮小しちゃった❔大水槽は前の方が大きくなかったか❔と感じました。

※アクアライブの屋上で見たペンギンのおなか(笑)。

※水中を飛ぶように泳ぐペンギン(シャッターチャンス逃した‼️)。

※ウミガメ槽の床下の窓の奥には・・・ニンゲン‼️

 さて、いよいよイルカスタジアムへ。
 ここはチカラ入ってますよー。

※水中の姿も覗けます。

※イルカショー開幕‼️

※頭を出してご挨拶。

※イルカに押されて猛スピード‼️

※陸に上がってお披露目


※豪快にジャンプ‼️

※飛距離も凄い‼️


※これがベストショット‼️ボールをクチバシでミートした瞬間。

 夏休みの1日を楽しみました。










2024年夏季アニメ勝手にランキングしちゃいます。

2024-07-20 18:30:00 | 映画・ドラマを観て考えよう
 いささか唐突な出だしですが「キン肉マン」がつまらない。死ぬ程面白くない‼️
 かつて人気があったとは信じられないくらいです。少年ジャンプ得意の対戦モノで、対戦相手の実力がどんどんインフレーションしていき、かつての強敵が味方になり、新しい敵にボコボコにされる・・・使い古された単純過ぎるパターンの話では、もはや複雑な現代社会には通じないのです。

※「キン肉マン完璧超人始祖編」はダメダメアニメ代表

 制作側にしてみれば「ガンダムみたいに3代に亘ってウケるアニメ」を狙ったのでしょうが、もはや徹底的にコケそうな予感しかありません。ファンク兄弟やウイリー・ウィリアムズにハルク・ホーガンの全盛期を知っているプロレスファンの私にしてからが「シラーッ😒」としてるンですから、今の若い衆には「何じゃこりゃ⁉️」てなモンでしょう。ダメだこりゃ⤵️💦


 対照的に「よくある異世界冒険者モノか」と思わせておいて一捻りあるのが「この世界は不完全すぎる」です。ツッコミどころはいっぱいありますが、使い古された「ゲームの世界に囚われる」ストーリーが「主人公をゲームのデバッガーとする設定」によりイマ風の新しい展開を見せてくれます。
 
※「この世界は不完全すぎる」

 ゲームの世界に入ってバグを探し記録するのが主人公のオシゴトです。この設定が題名の回収になってます。


 楽しいのは「天穂のサクナヒメ」。日本神話をアレンジしたサクナヒメの奮闘を描いて秀逸です。

※「天穂のサクナヒメ」

 お騒がせが過ぎて「島流し(❔)」になったサクナヒメ一行が因縁の「鬼ヶ島」に上陸、これから稲作を行って食糧自給になるようで、今の若い衆に農業を教えてくれそうな予感もあります。楽しいアニメです。


 ここからランキングに入ります。
 第3位は「ラーメン赤猫」にしましょう。
※「ラーメン赤猫」

 猫が営むラーメン屋さん(⁉️)がフツーに存在する世界、そのお店にバイトで入った主人公の日常のあれこれが描かれるという設定です。これがナカナカにほのぼのと楽しめます。


 第2位には「モノノ怪(もののけ)」を推しましょう。ストーリーはよくある怪異譚ですが、兎に角絵柄が斬新です。
※「モノノ怪」

 動く錦絵と言いますか、二次元の絵画に動きをつけた、紙芝居や絵物語的な展開を見せるのが特徴的なアニメです。難点は観ていると眼が疲れることと、一度観ただけでは絵柄で表現された内容を理解するのが難しいことです。


 ドラムロールの後、1位の発表です。
(ダカダカダカダカダカ・・・)
 ジャーン‼️第1位は「逃げ上手の若君」に文句なし決定です。

※「逃げ上手の若君」から諏訪頼重と北条時行

 足利尊氏の裏切りにより一族滅亡した北条氏の若君「北条時行」の物語です。
 北条時行はわずか10歳で初陣を迎え、非業の最期を遂げるまでに3度鎌倉を奪還します。
 諏訪頼重の助けで兵を率いて「逃げることで天下を取る」との目標のもと、逃げて逃げて逃げまくります。
 主人公を助ける諏訪頼重・・・あ、諏訪といえば古事記に登場するタケミナカタ(諏訪大社のご祭神)が落ち延びて殺された地です。北条時行の後も武田勝頼と八重垣姫の話やら、諏訪は支配政権に対する恨みが深いようです・・・これは余談でした。
 これからの展開が楽しみです。

〈関連記事〉














私の愛車遍歴⑤スズキ ソリオ バンディット(その2)

2024-07-16 08:00:00 | 愚行を固執すれば賢者となる

 スズキバンディットSV納車から1ヶ月が経ちました。乗り込んだ感想など書き綴ってみますね。
※ハンドルに付いたスイッチでほとんどの機能が操作可能(スゲー‼️)

 センターメーターは最初ちょっと違和感があります。本来のメーター位置にあるのは小物入れ(‼️)。ハンドルの上部から見える透明なガラス状の板がヘッドアップディスプレイです。速度やギヤポジションはここに表示されます。戦闘機の照準機みたいでカッコいい❕

 ハンドルバー(横棒)の上部にチラッと見えている小さなヒレみたいな形の部品がパドルシフトです。左(-)がシフトダウン、右(+)がシフトアップ、F1で使われた技術がいまや市販車に搭載される・・・こりゃスゴイわ❕

 ハンドルバーのスイッチ類は左がオーディオ関係、右がクルーズコントロール関係です。超高級車にしかなかった機能がコンパクトカーにも搭載、感動的です。オーディオはもちろんスマホと連動してます。

 走らせてみると、最初のうちはパワーバンドを使うのが難しく感じますが、慣れれば少しクセのあるシフトが快感に変わります。車そのものはエコ重視で早めのシフトアップをする設定になってます。パワーバンドをフルに使うにはマニュアルモード(M)を使い、低めのギアでエンジン回転が上がるまで引っ張ってやればイイのです。

 ワインディングでも安心の挙動です。そもそもFF車ですからグリップ走行厳守が基本です。タイヤからスキール音が出るまで攻め込んではいけません。決して限界が高い車ではありませんが、スポーツ走行程度なら充分過ぎるレベルと感じました。

※表六甲ドライブウェイを抜けた鉢巻展望台にて。アジサイの花が咲いていました。

 最初椅子位置を高めに設定していたのですが、ワインディングではロール時に台に乗って振り回されているようで気持ちワルかった。椅子の高さを最低にした方がワインディングを気持ち良く走れることを発見しました。


※六甲山頂近くにて。

 ハイトワゴンは運転して面白くないという人にこそ、是非乗って欲しい車です。
 今までの固定観念が破壊されます。