
寒くなるとダイコンが美味しくなります。美味しいダイコンをたっぷり味わえる嬉しいお鍋料理をご紹介します。
※丸く並べたら豪華な仕上がりに。

※ボワッと湯気が立ったら完成。
用意するものは、ダイコンと豚の薄切り肉、粉末ダシ、これだけです。
まずは、皮を剥いたダイコンをスライサーで薄い輪切りにしていきます。
これを薄切りにした豚肉と交互にキャセロールに並べていきましょう。

※丸く並べたら豪華な仕上がりに。
豚肉はバラ肉の薄切りまたは豚しゃぶ用のお肉を使うのがオススメです。
これに粉末ダシを振り掛けて電子レンジでチンすれば出来上がり❗

※ボワッと湯気が立ったら完成。
色付けにスナップえんどうを入れてみました。水は一切入れなくてオケ。ダイコンからたっぷりと出てきます。
ダイコンの素の味わいを楽しめる料理です。簡単ですから試してソンはないですよ~。
大根と豚バラがあれば 即豚バラ大根に走りますが これも体が温まりそうです。
大根がやっと少し安くなりました。白菜もやっと1玉が4-500円になりました。
キャベツはまだまだです。
そうですよね こんな材料がシンプルなものは ダシの良しあしで美味しさが決まります。
毎年お正月用に茅乃舎ダシを買いますが もう使い切りました。
何もかも値上がりした今は せめてもう少し野菜が下がらなければ
茅乃舎ダシまでが ますます遠のきます。
越後屋が買い占めているのでしょうか❓(笑)
大塩平八郎は出てこないのでしょうか❓(笑)
(先日うちのチットが体調をくずしまして・・結局生で美味しかった大根も加熱して食べないとお腹に悪そうなので、煮たりして食べることになりました~
レンチンではないですが、豚肉とも一緒に煮ました🎶
(加熱したら普通の味の大根になりましたが・・)
スナップエンドウはいつ何時でも美味しいですよね🍀✨✨