吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

焼きそばはマルちゃん(東洋水産)に限る‼️

2021-12-30 19:50:00 | 愚行を固執すれば賢者となる
 ブロ友のKiyasumeさんのところで焼きそばの記述を見たら、急に『焼きそば』について書きたくなりました。

 『美味しい焼きそばの作り方』という動画が載ってたのですが、B級グルメの焼きそばにどれだけ具材を奢っても所詮は邪道です。『焼きそば本来の味で勝負せんかい❗』と言いたい私です。

 具材なんかは冷蔵庫の余りで結構、焼きたてのアツアツを口に放り込む快感こそが焼きそばの醍醐味ですよ。

 さて『焼きそばはマルちゃんに限る‼️』が私の信念です。他の焼きそばとどこが違うかというと、細麺で味がよく絡む(❕)これに尽きます。

 そして肝心のソースは『塩❕』を選びます。やっぱりこれがイチバンです。伝統のソース味も捨てがたいですが、私のイチ押しは塩。これしかありません。

 もちろんフツーに作っても美味しい(鉄板で豪快に焼くのがイイ❕)ですが、アレンジすると、また違った美味しさに・・・。今日は中華餡掛け風にしてみましょう。

 さて、具材を軽く炒めたら、いったん別の器に取って、フライパンに残った油で麺だけを炒めます。固さはお好みで。

 麺を器に移したら、さっき取り分けておいた具材をフライパンに戻して加熱します。焼きそばに付属の塩だれ(粉末)をティーカップ一杯程度の水で溶いて、そこにカタクリ粉を少々、これを熱くなった具材にジューッ❗と掛けていきます。

 ソースに火が通ってとろみがついたら、器に取った麺の上に載せてできあがり。

 熱々をハフハフ言いながら食べるのがサイコーです。
 ぜひ一度お試しください。
 ボナペティ‼️



山田正紀『灰色の柩』祥伝社文庫(令和3年7月20日初版第一刷発行)

2021-12-15 20:19:00 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 ヒトはあらゆるものに理由を見出だそうとします。究極は『人生の意味は何ぞや(私がこの世に生まれた意味は)❔』と問いかけ、何らかの答えを得ようとします。答は決して得られません。ヒトの価値が決まるのは人生が完結したときですから、問いかけた本人はすでに死んでいます。

 今回ご紹介するこの小説では、連続殺人に対する問いかけ『なぜ、連続殺人は行われなければならなかったのか❔』これが最大の謎になっています。


※山田正紀『灰色の柩(放浪探偵 呪師霊太郎)』祥伝社文庫(令和3年7月20日初版第一刷発行)

 前作『人喰いの時代』で活躍した呪師霊太郎(しゅしれいたろう)が再びの登場です。小樽の街にいた霊太郎は東京に舞い戻り、今度は九州の柳川で北原白秋にまつわる事件を手掛けることになります。

 題名『灰色の柩』は白秋が廃市と呼んだ柳川の沈んだ街並みを表す言葉になっています。江戸時代は物流を担った運河も、昭和になれば観光資源以外の価値を失って、ご多分に漏れず柳川も活力を無くした街と化しています。この点、小樽とも共通する要素があるようです。


※柳川の水路

 推理小説とは極めて科学的・分析的な作品なのです。
 ものごとのあらゆる可能性を検証して『不可能なものを除くと(それがどんなに驚くべきものであっても)真実が明らかになる』という、科学や理性に対する絶対的な信望が基礎になっています。
 顧問探偵シャーロック・ホームズはその典型です。

 私がアガサ・クリスティーの作品をあまり好きになれないのは、『ヒトは嘘をつく』という原則が根底にあって、確かな証言や事実だと思っていたものが簡単にひっくり返されてしまうストーリーに、読者に対する公正さを感じられない所為だと思っています。

 さて、この小説では、北原白秋の不気味な童謡にしたがって殺人が行われるのですが、考えてみれば、このような『見立て殺人』ほど非効率なものはありません。なんとなれば、殺人を予告することになってしまい、相手は用心するに決まっていますし、さらに殺し方まで制約を受けてしまうのですから。

 しかし、実際に見立て殺人が行われれば、これ程不気味なものはありません。全く意味不明です。童謡の歌詞をなぞるように殺人が行われ、被害者の掌を開くと死んだ金魚が零れ落ちる・・・。殺人という重大事を行うのに、なぜこんなことをする必要があるのでしょう❔単純な物取りや怨恨の方がまだ理解可能です。
 
 北原白秋の童謡『金魚』とはこのようなものです。

 母さん、母さん、
 どこへ行た。
 紅い金魚と遊びませう。

 母さん、母さん、
 さびしいな。
 金魚を一匹突き殺す。

 まだまだ、帰らぬ。
 くやしいな。
 金魚を二匹締め殺す。

 なぜなぜ、帰らぬ。
 ひもじいな。
 金魚を三匹捻じ殺す。

 涙がこぼれる、
 日は暮れる。
 紅い金魚も死ぬ、死ぬ。

 母さん怖いよ、
 眼が光る。
 ビカビカ、金魚の眼が光る。



 いやいや不気味です。
 しかも、この時代を代表する詩人である北原白秋がこんな童謡を作っていたとは実に驚きです。

 この謎を解きに登場するのが(放浪探偵)呪師霊太郎なのですが(颯爽として、ではなく)いかにも怪しげな人物として登場します。なんと言っても、被害者の部屋で散らばった現金を掻き集めているところをヒロインに目撃されてしまうのですから。
 その後ちゃんとした理由があったことが説明されますが、これでは第一印象悪過ぎます。

 解決してみると、見立て殺人だと思い込んでいた事件の新しい面が明らかになりアッと驚くことでしょう。

 鮮やかな推理とともに、私たちの先入観がいかに正常な思考を妨げているかが分かるオモシロイ小説です。
 ぜひお読みください。


※山田正紀に関する過去記事ビックアップ
【山田正紀の推理小説】  
 ブラックスワン鮮やかなトリック❕
 人喰いの時代 名探偵呪師霊太郎登場❗
 屍人の時代  呪師霊太郎ふたたび❗
【山田正紀のSF小説】
 カムバネルラ 宮沢賢治をめぐる謎❗
 恍惚病棟   認知症病棟で事件が❗
 デス・レター 最新作❗驚異の想像力❗
 フェイス・ゼロ(前半) 初期短編集❗
 フェイス・ゼロ(後半) 山田正紀の原点

今日はなんの日・・・『真珠湾攻撃』の日です。

2021-12-08 07:57:00 | 日々の私の主張とか考察とか
 1941年の今日、日本は真珠湾への奇襲を敢行、太平洋戦争の始まりであります。

 経済封鎖等の制裁を受け、にっちもさっちもいかなくなった日本は乾坤一擲の賭けに打って出たのでした。

 奇襲は成功、『トラトラトラ(ワレ奇襲ニ成功セリ)』の報が大本営に届きましたが、アメリカはこうなることを(完全にではないにせよ)予測済みで、空母を含む主力の機動部隊は既にハワイを離れていたのです。

 宣戦布告が遅れたことを材料に『日本は騙し討ちを行った』として世論に訴え、国内の意見を纏め、全面戦争に突入しました。



 国力の差はハナから明らかでした。

 日本は緒戦の勝利をもとにサッサと有利な条件で講和を纏めるべきだったのですが、勝利に酔ってしまったために泥沼の戦争に突入してしまったのです。

 いつの時代にも戦争は最悪の解決なのです。

 悪いことに、それまで日本は戦争で負けたことがなかったため、今回も勝てるはずだとヘンな誤解が浸透してしまっていました。

 この戦争により、国民は塗炭の苦しみを受けることになります。2発の原爆投下を経て全面降伏に至るまで、その苦しみは続きました。

 戦争はもう二度と嫌だと考えた先人の思いが結実したものが日本国憲法です。ハッキリと戦争の放棄が声高らかに謳われています。
 
 いま、現行憲法を『押し付けられたものだ』などと言って改悪しようとする動きがありますが、戦争反対を訴えた先人の思いを今こそ新たにし、改定の動きに対して全面的に『No!』を宣言しなければなりません。

 『自分たちの国は自分たちで守るべきだ』などと言って自衛隊を合憲化しようとする動きがありますが全くのタワゴトです。

 自衛隊は即刻解散し、分割して海保と機動隊に組み入れなさい。変な迷彩の制服は廃止して災害救助に特化したレスキューオレンジの制服に改めるべきです。そのうえで無駄な軍事費を削減し、国民に還元しなければなりません。

 今日は平和への思いを新たにする日として永く記憶されるべき日なのです。

Halford『Halford III:Winter Songs』クリスマスが近づくと聴きたくなるアルバム

2021-12-04 22:21:00 | 洋楽邦楽を問わず音楽はイイ
 街にジングルベルが鳴り響くこの時期に聴くべき、取って置きのアルバムをご紹介します。
 ジューダス・プリーストのヴォーカルでメタル界では『ゴッド』と呼称される唯一無二の存在、ロブ・ハルフォードが真面目に作ったクリスマス・ソング集です。

 特徴的な『超音波出してないか?』と言われる高周波の金切り声をあえて封印してます。それが、うーん、しみじみとイイんだなあ・・・。

 『ヘビメタはちょっと』というヒトにこそ聴いて欲しいアルバムです。
 今年こそ、この時期をメタル・クリスマスに‼️

※ハルフォード『ハルフォード3:ウィンター・ソングズ』
1.Get into the Spirit
2.We Three Kings
3.Oh Come,O Come,Emanuel
4.Winter Songs
5.What Child Is This?
6.Christmas for Everyone
7.I Don't Care
8.Light of The World
9.Oh Holly Night
10.Come All Ye Faithful

 今回は6曲めをどうぞ。

※Halford『Christmas for Everyone』
 みなさま、よいクリスマスを❕