天神山城
岡山県和気郡和気町田土
天神山城は吉井川の左岸、標高400mの山城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/a4c46c64851661295cd3face8335e446.jpg)
曲輪が何重にも連なり、石垣遺構が残っている岡山県指定の史跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/8fba73dcf13057e1835bfe4b3df66054.jpg)
山城の場所や高さや規模から、難攻不落の城だったが、
城主・浦上氏の家臣であった宇喜多直家に攻められ天正3~5年ごろ落城した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/c8f51fb17cf3c499302bf344ad9ba483.jpg)
登城日・2011.3.23
岡山県和気郡和気町田土
天神山城は吉井川の左岸、標高400mの山城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/a4c46c64851661295cd3face8335e446.jpg)
曲輪が何重にも連なり、石垣遺構が残っている岡山県指定の史跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/8fba73dcf13057e1835bfe4b3df66054.jpg)
山城の場所や高さや規模から、難攻不落の城だったが、
城主・浦上氏の家臣であった宇喜多直家に攻められ天正3~5年ごろ落城した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/c8f51fb17cf3c499302bf344ad9ba483.jpg)
登城日・2011.3.23
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます