経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

専門教育の大切さ

2014-03-02 18:03:42 | 日記
若い頃からきっちり身につける,いろいろなことで,コレってやはり大切でしょうよ.

そう言えば,習い事だけど,身を助ける,そんな価値観で小さな頃から親に言われて・・・,こんなことって今でも残っているものがあるでしょ.で,学校だけど,もっとストレートにこういった価値観で通っている,そんな方々も多いでしょうよ.大学出たけど,結局,何も身につかない,コレってどうしても残念,そんな思いの方々もいらっしゃるかなーと.職に繋がる,やはりこの価値観って大切なんじゃないかなーと.

特に,ビジネス・パーソンの方々向けの教育,もっともっと充実させて行かないと・・・.何やるにも,ビジネスが回らないと食って行けないし・・・.ビジネス・パーソンって,要はかなり広くいろいろな方々のことを指す,そんな言葉でしょうし.

頑張りましょう.



モデルによる記述

2014-03-02 11:15:10 | 日記
モデルだけど,抱えている問題のことをいろいろ考えて,それでも記述が巧くできないときは,まったく別の分野のことを考える,そんな思考をするみたいなの.あくまでも,自分自身のことだけど.

で,物理学の本を読んだり,考えたり・・・ということに.物理学は好きなのだけど,でも,コレを直に考究する気になれずに・・・.でも,すごく大切な分野で,いろいろなヒントが隠されているし・・・.

学問の役立ち方っていろいろでしょうよ.こういうのが教養なのかもしれない,そんな気が・・・.でも,こういう発想を広く多くの方々に与えることのできる,そんな先生って,腕力が凄く強い,ということかなーと.

確かに,物理学の先生で,何しろ考える発想を広められた方々って,業績は超一流でしょう.高い知性で業績を創った,そんなことがきないと,教養を創れてない,ということかなー.

誰かにくっついて,根回しやら・・・で業績を造ろう,そんなのとは違うでしょうし・・・.

頑張りましょう.








強みの大切さ

2014-03-02 00:49:04 | 日記
いろいろなことに手を出して,でも,行き詰って,かなり苦しいときだけど,強みに集中して乗り切る,そんなやり方って大切でしょうよ.

最近,ものづくり,ココでの強さを感じているの.やはり強みの技術ってきっちり持っている企業さんが多いでしょ.で,コレに共通するやり口が気になっていて・・・.だけど,経営技法もしっかりその強みに合っている必要があるのだけど,案外,ものづくりの企業さんで,経営技法に悩んでいる,そんなところもある感じかなーと.

流行りの経営戦略ばかり口にして,財務も表面しか読めないでいて,しかもオペレーションのコツや腕も持っていない,そんな状態だと,どうしても強みに気づかずに,破綻に向かってしまう,ということかなーと.

頑張りましょう.