銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

間と形の間

2007-02-23 23:57:47 | ケロロ軍曹
 2月23日放送の、『ケロロ軍曹』第149話。今回は「アリサ エイリアン対モンスター であります」の1本。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)
 サンライズの公式ページ
 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]
 バンダイビジュアルのラジオページ(ケロロとギロロの地球[ペコポン]侵略ラヂオ)



「エイリアン対モンスター」

 その昔、「淀川長治さんと水野晴郎さんが野球で対決した。勝ったのはどっち?」という小噺があった。

 それはともかく、アリサ登場回と言うことで、今日もナレター藤原氏はヨドチョーさん風味。登場したのは最初と最後だけ。今日も厳しいお話でありました。

 『ケロロ軍曹』はギャグまんがである。しかし、原作を読むと、ちょっと考えさせられるところもあるわけで…。


 アリサを人間になるため、ダディとともに数百年生体エネルギーを吸収するため、地球に棲む宇宙人と闘い続けた。
 これだけ読めば、厳しいお話である。そこにケロロたちが入ることで、幾分緩和され…てはいるが、それほど変化はない。

 この前の冥王星のお話でもそうだが、ケロロたちがいてくれるからこそ、笑って観ていられるのである。そんな愛すべきケロロ小隊に栄光あれ。


 …って終わっちゃ困る。原作もまだまだ続いている。17巻を読みました。


 さて、今日はアリサらが冬樹を“狙う”理由が明かされた。
 しかし、上記のように、宇宙人たちにとっては、アリサは許し難い存在。
 宇宙人たちの溜まり場、自治権の強い某サイドでも、その話題が出た。アリサの居場所が分からないので警察は手出しが出来ない。情報提供を求められる。顔見知りのケロロたちにとってはドキドキ。ちなみに、自治会長の一人には、某ちうちうの志村由美さんが見える。
 色々な宇宙人がいるが、原作でも描かれていた杉並の鈴木館長…というか、小池さんそっくりな宇宙人もしっかり登場(笑)。


 途中はすっ飛ばして、ケロン星人の天敵ヴァイパーの天敵の星人が招聘した、ミニマムな教授。カプセルから凶暴な宇宙生物をだす。
 本日の敵キャラは、チュパカブラ。某魔法先生もののコミカル(?)なキャラとは違い、凶暴極まりない。

 ダディはすぐに逃げるように諭すが、アリサは勝手に捕らわれた冬樹を助ける行動に出る。
 実は、アリサはダディが見つけた人形。早く人間になりたい…とは妖怪人間であるが、さて、アリサ自身はどう思っているのか。しかし、人間に近付いているのは事実。


 次の登場ではどうなっているのか。ぜひ4月以降も続いて欲しいですネ!?



 次回第150話は3月2日、「ギロロ 旅立ちのとき であります」。ついに卒業者が?!


・次々回以降の予定
(3月9日)第151話「散世 ホワイトデーをチェック! であります」「冬樹 ご利用は計画的に であります」
(3月16日)第152話「ケロロ 出没! アド星ック天国 であります」
(3月23日)第153話「ケロロ ケロケロ作戦第100号 であります」
(3月30日)第154話「さらばケロロ軍曹 であります」
※4月から土曜朝10時に異動して、正式に続行が発表されました。めでたい!!


 この作品とは関係ないが、2月22日付で森久保祥太郎さんと浅川悠さんがご結婚されました。おめでとうございます。


 さらに関係ないが、我が銀河大角力協会が4万ヒットを記録しました。おめでとうございます。


にほんブログ村 アニメブログへ
人気blogランキングへ