銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

12月16日(金)のつぶやきなど

2011-12-17 03:02:03 | @momijibasi
※十枚目年間最多勝を遡ってみた。
01:27 from web
ちょっと昔のお相撲さん。 http://t.co/LmCEuX3Y #sumo

※慶祝!
21:19 from web
RT @FujikoFC_NU: 本日は「天使の玉ちゃん」の第一回が毎日小学生新聞に掲載された日です。藤子先生のデビュー60周年のバースデイになります! おめでとうございます! (s)

※年末にもう1回排雪。半月に2回ってのは大変なこと。
21:22 from web
ここ数日でさらに雪が増えた岩見沢。うちの前の道路も、さっき今季初の排雪が入った。この時期に排雪が追い付かないってのも久しぶり。
21:24 from web
20時現在の積雪は、札幌が15cmで岩見沢が107cm。通勤すると、そのあまりの差に驚くわけだ。
21:25 from web
岩見沢の107cmというのは、平年比315%。それだけ今年の積雪が多いわけだが、例年はほとんどゼロなので、315%どころではないような気もする。
21:30 from web (Re: @YAMA02
@YAMA02 37年ぶりってことは、まだわたしの生まれる前なので大昔のお話ですな(笑)。
21:31 from web
帰りは高速道路通行止めなので、今季2回目の列車利用。今日はポイント不転で遅延していたのでありました・・・。札幌にいると、岩見沢周辺の様子が全く想像がつかないわけで。
21:48 from web (Re: @YAMA02
@YAMA02 2002年というと最近ですね。そんなに積もってたんですね。

※まだ公開中だし。
23:48 from web
TBSが・・・ QT @sio510sio 金曜ロードショーで映画けいおん!のノーカット放送はまだですか?

by momijibasi on Twitter
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

平成二十四年初場所希望番附

2011-12-17 01:14:18 | 大相撲観測日誌
 平成二十三年十一月(九州)場所が終わってしばらく経った。二十四年一月(初)場所の“希望番附”である。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


 毎度おなじみ、○は新昇進・△は再昇進・×は上位からの陥落を示す。

・横綱  =白鵬 / -----
・大関1 =把瑠都 / 琴奨菊
・大関2 =琴欧洲 / 日馬富士
・大関3 =----- /○稀勢の里
・関脇  =鶴竜 /△豊ノ島
・小結  =△雅山 /○若荒雄
・前頭1 =豪風 / 安美錦
・前頭2 =隠岐の海 / 豪栄道
・前頭3 =北太樹 / 安
・前頭4 =妙義龍 / 栃乃若
・前頭5 =×豊真将 / 豊響
・前頭6 =嘉風 / 碧山
・前頭7 =旭天鵬 / 栃煌山
・前頭8 =阿覧 / 松鳳山
・前頭9 =時天空 / 大道
・前頭10=栃ノ心 /△芳東
・前頭11=臥牙丸 / 富士東
・前頭12=佐田の富士/○天鎧鵬
・前頭13=○千代の国 /△土佐豊
・前頭14=磋牙司 / 朝赤龍
・前頭15=△隆の山 / 魁聖
・前頭16=玉鷲 / ○旭秀鵬
―――――――――――――――――――――――――――――
・十両1 =鳰の湖 / 寶智山
・十両2 =勢 /×宝富士
・十両3 =舛ノ山 /×若の里
・十両4 =勝龍 /×剣武
・十両5 =×木村山 /×黒海
・十両6 =武州山 / 琴勇輝
・十両7 =×翔天狼 / 高見盛
・十両8 =栃乃洋 / 玉飛鳥
・十両9 =皇風 / 大岩戸
・十両10=○阿夢露 / 益荒海
・十両11=旭日松 / 北勝国
・十両12=双大竜 /△真鵬
・十両13=○北磻磨 /○明月院改メ千代大龍
・十両14=○誉富士 / 城ノ龍
―――――――――――――――――――――――――――――

 稀勢の里が大関に昇進。位置は慣例通り最下位と思われる。
 空いた関脇には、豊ノ島が昇進。小結は雅山が復帰、もう一人は若荒雄が躍進か。

 入幕予想は芳東・天鎧鵬・千代の国・土佐豊・隆の山・旭秀鵬、十枚目へ陥落予想は宝富士・若の里・剣武・木村山・黒海・翔天狼か。

 番附発表は12月21日の予定。さて?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

人気blogランキングへ