銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十四年一月場所・初日

2012-01-08 18:13:32 | 大相撲観測日誌
 平成二十四年一月(初)場所(於・國技館)は初日。
 昭和六十四年と同じく1月8日が初日であるが、7日昭和天皇崩御の翌日で、初日が1日延期されたことを覚えている。あれから23年も経った…。

  ツイッター(@momijibasi)はじめました

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ
 ※総理大臣別優勝を新設


・幕下
 先場所休場で陥落した千代嵐と千代桜は今場所も休場。ほかに序二段に落ちているもと幕内琉鵬も休場。

 毎年期待の達(東40)は若春日(西40)に敗れて黒星発進。
 今年いっぱいで中村部屋が閉鎖されることが決まったもと十枚目飛翔富士(西10)。東龍(西9)に敗れ、関取復帰は遠い…。
 栃翼(東4)を押し倒し、千昇(西3)白星発進。
 里山(東筆頭)を叩き込み、千代鳳(西筆頭)関取へあと3勝。


・十枚目(十両)
 城ノ龍の勇み足で新十枚目誉富士白星。
 新十枚目同士、千代大龍が北磻磨を叩き込んで白星。
 北勝国を送り出し、新十枚目阿夢露も白星。
 ヴェテラン栃乃洋、玉飛鳥を押し出して白星発進。今年もまだまだ現役?
 武州山を元気に押し出し、白星の琴勇輝今年は幕内か?
 土俵際で勝龍を下し、高見盛初日白星。勝っても負けでも大歓声。
 木村山を一方的に押し出して翔天狼久しぶりの白星。
 剣武が突っ掛けて、黒海が謝る。2回目、当たり合い突き合いから剣武が押し出し。気魄で剣武幕内復帰も近い?

 協会ご挨拶は放駒理事長最後の初日挨拶。「相撲協会飛躍の一年に向けて努力」「先場所に続く新大関誕生で充実著しい上位陣」などの挨拶に、「がんばれ相撲協会」などの声が飛ぶご祝儀モード。

 勢を持って行った舛ノ山、追い込んだが先に落ちた? 勢が出るのと舛ノ山が落ちるのが同時として取り直し。今度は勢主導、豪快な上手投げで幕内目指して白星発進。
 宝富士1勝、若の里は力なく土俵の外。
 玉鷲を押し出し、寶智山が白星。


 土俵入り。呼出し後ろの金髪兄ちゃんが気になる…。

 賜盃返還、優勝額除幕、報知新聞社の表彰など。新人賞なんてあるんだねえ…。


・幕内
 配信画面はなぜか幕下以下の映し方のまま、新入幕鳰の湖が魁聖を突き落とし。
 新入幕旭秀鵬を叩き込み、朝赤龍が先輩の意地。
 隆の山を一方的に突き出し、磋牙司初日。なかなか隆の山は幕内の家賃が払えない。
 新入幕同士。天鎧鵬を寄り倒し、千代の国が白星。
 出る土佐豊に、芳東残った。粘って逆に寄り切り芳東が白星。
 佐田の富士をまっすぐ寄り切り、富士東先勝。
 大きな臥牙丸を内無双で下し、時天空今年も技が冴えます。
 大道を力強く下手投げ、栃ノ心1勝。
 松鳳山の回転の速い突きで栃煌山を押し出し。松鳳山の方が有望だ…。
 阿覧と碧山が1回ずつ突っ掛け。3回目、碧山をがっちり摑んで寄り切り。阿覧が先勝。

 和一郎改メ11代勘太夫登場。與之吉も復活すれば、勘太夫も安泰であるが…?
 豊響がどっと出るところ、旭天鵬が残ったかに見える…が、豊響の団扇に物言いなし。

 妙義龍を引き落とし、嘉風1勝。
 出る栃乃若を突き落とし、豊真将1勝でまずは三役復帰を目指す。
 投げた安を豊ノ島が外掛け、豊ノ島白星発進。大関ブームに乗っかろう。
 激しい相撲は北太樹を吹っ飛ばして鶴竜勝ち方も豪快。さて鶴竜、大関になれるか?

 新大関稀勢の里登場。豪栄道が残してヒヤッとしたが、落ち着いて突き出し。稀勢の里まず新大関初日の第一関門を突破。
 隠岐の海が残したが、構わず日馬富士下手投げ1勝。
 うるさい安美錦を捌いて琴欧洲も1勝。
 ここまで勝ってきた大関陣だが、豪風が琴奨菊を倒して崩す。奨菊は早くも1敗に後退。まだ1敗? もう1敗?
 善戦の雅山に勝機あり。しかし把瑠都が押し出して大きな1勝。これが最後まで続けばねえ…。

 若荒雄を寄り切れず、引いて決着土俵王新年1勝。まだまだ若荒雄は敵わないが、新小結健闘したでしょ?

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月7日(土)のつぶやきなど

2012-01-08 02:43:41 | @momijibasi

※友人の誕生日。
16:56 from web (Re: @okojo98235
@okojo98235 おめでとうございます(笑)

※その通り!
19:56 from web
RT @tei_kou: コロコロコミックのマンガはなぜ主人公が常に男子で女子の出番は少なく恋愛要素はないのか、という質問に編集部の人が「玩具よりも女子や恋愛に興味を持ち始めたらそれはコロコロは卒業ということなのです」と答えたという話を聞いてなるほどな、と思った。当然と言えば当然なんだけど

※もっとその通り!
23:01 from web
RT @kininaruN: 『島田紳助さん、復帰しなくていいよ』っていう人はRT

※「ハートフル」リスナー歴15年目。
23:03 from web
ベストテンを聴くのは15回目。最初に聴いたときは二十歳で・・・。 #megumi_hs

※札幌地名考。
23:16 from web (Re: @dhalmel
@dhalmel 滝野はむかし「器械場」と呼ばれていたようですよ。器械場小学校が昭和23年に滝野小学校に改名しています。
23:22 from web (Re: @dhalmel
@dhalmel もともと器械場という地名ですから、そのまんまなんでしょうね。「公有地」だった公有地小学校→有明小という例も。

by momijibasi on Twitter
にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ