銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十七年七月場所・二日目

2015-07-13 22:45:49 | 大相撲観測日誌
 平成二十七年七月(名古屋)場所(於・名古屋市中区二の丸 愛知県体育館)は二日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 久之虎(東42)を突き落とし、諫誠(西41)白星発進。
 出羽疾風(西4)を押し出し、旭大星(東4)白星発進。
 土佐豊(西筆頭)1勝、安彦(西2)黒星発進。


・十枚目(十両)
 真鵬を突き落とし、御嶽海連勝。
 立連勝、若の里は連敗。
 石浦を押し出し、阿炎初日。
 旭日松を寄り切り、朝赤龍連勝。


・幕内(まくのうち)
 貴ノ岩を寄り切り、新入幕青狼初日。
 里山を押し倒し、豊響連勝。
 英乃海を突き落とし、遠藤連勝。
 豊ノ島をどっと押し倒し、大砂嵐初日。
 元気のない安美錦を寄り切り、隠岐の海初日。
 逸ノ城を寄り切り、碧山初日。逸ノ城は何がしたいのか。

 出る稀勢の里に栃煌山さっと入れ替わり、最後は後ろを向いた稀勢の里を送り出し連勝。稀勢の里は2日目に早くも黒星。
 勢を寄り切り、照ノ富士連勝。
 琴奨菊も攻めるが、最後は妙義龍が叩き込み初日。カド番大関は連敗発進。
 宝富士を押し出す豪栄道に団扇、物言い。豪栄道の手つきが早く、宝富士新小結初日。豪栄道も連敗。

 日馬富士が休場し、栃ノ心初日。
 今日も長い相撲の白鵬。安が一瞬好機を迎えたが、それを利用して送り出し白鵬連勝。
 佐田の海をy力理、鶴竜連勝。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

7月12日(日)のつぶやき

2015-07-13 04:28:04 | @momijibasi

この範囲に今日の気温全国一位(帯広)と最下位(えりも岬)が入る北海道 pic.twitter.com/o04mv1IwDA


1996年からずっと小学1年生のままな名探偵と、1997年からずっとポケモンマスターを目指している少年。
将来性があるのはどちらなのだろう?

1 件 リツイートされました

大関が負けるのは珍しくもない…とは思うが、やっぱり負けると話題になるのが大関というものなのだろう。複数大関がいて、横綱・直接対決意外に大関が敗れる確率はどれくらいなのだろう? #sumo

1 件 リツイートされました

十枚目行司以上は2番裁くことは知っていたが、割りを見ると幕下は4番・三段目は6番裁いていることが分かった。下位の人数が少ないと、番数もまた変わるのだろうか? #sumo


【コラ】遅ればせながら「がっこうぐらし!」第1話を見た後の感想 pic.twitter.com/vu4ECSGysH