銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十九年十一月場所・三日目 「無念」

2017-11-14 23:30:13 | 大相撲観測日誌
 平成二十九年十一月(九州)場所(於・福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は三日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 日馬富士が貴ノ岩を酔った勢いからか暴行して大怪我を負わせた、という報道が朝からお茶の間をにぎわせた。

 平成22~23年、弟子の暴行死、野球賭博、大麻、故意による無気力相撲メール発覚問題と、角界は存亡の危機を迎えていた。
 それから空前の相撲ブームを迎え、入りが悪い九州場所も大入り確実という。そんな天変地異の前触れかと思うような慶事だったが、良いことはいつかは終わる。その山が今日でなければ良いが…。

 今後どういう展開を迎えるかは分からないが、事実とすれば、横綱を土俵に上げてはいけない。4横綱時代は終わりなのだ。推移を見守りたい。


・幕下
 鏡桜を破り、朝弁慶連勝。
 大翔鵬を寄り切り、水戸龍連勝。
 北磻磨を押し出し、天空海初日。


・十枚目(十両)
 新十枚目隆の勝を叩き込み、矢後白星先行。
 貴源治を下し、大砂嵐初日。
 山口を押し倒し、大成道初日。
 佐田の海を押し出し、阿炎3連勝。
 東龍を寄り切り、旭大星白星先行。
 誉富士を押し出し、石浦初日。

 十両年間最多勝争い。シコ名・年間十両勝敗・今場所の星取の順。
----------------------------
大奄美 45-30 幕内
誉富士 43-34 ●○●
竜電  42-36 ○●●
天風  39-39 ●●●
照強  39-39 ●●●
旭大星 39-39 ●○○
剣翔  38-40 ○●●
琴恵光 38-40 ○○●
東龍  37-41 ○●●
山口  37-41 ●○●
英乃海 35-43 ○○○
青狼  34-44 ●●○
----------------------------
以下、圏外
(3日目はなし)


・幕内(まくのうち)
 旭秀鵬を寄り切り、大奄美初日。
 妙義龍を突き倒し、琴勇輝初日。
 錦木を下し、安美錦3連勝。
 碧山休場、魁聖が白星先行。
 本名同士、遠藤を寄り切って正代白星先行。
 北勝富士を下し、逸ノ城3連勝。
 御嶽海白星先行、琴奨菊は3連敗。
 嘉風初日、照ノ富士は3連敗。

 阿武咲を引き落とし、髙安3連勝。
 栃煌山を下し、豪栄道3連勝。

 貴景勝を寄り倒し、白鵬3連勝。
 日馬富士は怪我で休場、玉鷲白星先行。
 千代大龍を寄り切り、稀勢の里白星先行で3日目を締めた。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村